
\毎週金曜日17時更新/
日銀だけが利上げしたら円高になりますよね。するとドル建の金価格も下がりませんか?つまり、金を仕込むタイミングのご相談です。
質問日:2025/01/20 ジャンル:金林先生のお勧めの金を買おうと思います。講座のゴールドの項を見てからの方がいいのですが、まだ1ヶ月程先になりそうです。待っていたらどんどん金の値段が上がりそうなので、買うなら1日でも早い方がいいのかなと思ったわけです。ゴールドの講座を終了する2ヶ月先でも大丈夫ですか?今買うとしたら、何に注意したらよろしいでしょうか?お勧めの購入先はありますか?初心者は資産の100%ゴールドでもよいとのことですが、現在新たな収入がないので生活費を手元に残しておく必要があります。ゴールドはすぐ売れてすぐ現金化できるものなのでしょうか?いわゆる金の延べ棒と言われるもの、コイン、貴金属、何がお勧めですか?ゴールドの講座を見れば分かることかもしれませんが、早く購入した方がよいようでしたら、よろしくご教示お願い致します。
質問日:2025/01/20 ジャンル:金ありがとうございます。褒めていただき、とっても嬉しいです。オーストラリアドルでは、やはりとてもいい思いをしました。金は、下がった時を見てまとまった金額、何度か入れてみます。金のチャート、とてもよくわかります。株も勉強して、少しずつやっていきたいです。しつこいようですが、旭ダイヤモンド、1株🤣買ってみたいです。社長のかたやまさん?主人の大学時代の同窓生とか。よく同窓会でお会いするそうです。香港ドルも下がったら買ってみます。たくさん教えていただき、ありがとうございますとっても楽しいです😅💓お声もきけて、本当に安心します。感謝してます。100株ですね。税金から言って、ニーサで金投資を買った方がいいですか?
質問日:2025/01/20 ジャンル:金100gの地金の購入先は、日本マテリアルさんでも大丈夫そうなことを林先生の補足動画で確認できました。少量の100gバーチャージ(手数料)がかからない販売店はありますか?購入先店舗は過去のYahoo知恵袋などでも参照したら、「日本地金〇〇協会」のような業界の組合組織が3つほど見つかり、その加盟店なら安心なのではという回答がありました。私は千葉市ですので、葛飾区にある松村金銀店、千葉駅のメガネの勉強動(田中貴金属と提携で同価格)で購入しても大丈夫ですか?トランプ政権誕生で相場に大きな変化が起こると感じています。どちらに動くかは想像つきません、中央銀行が解体されるなど万が一の政変も視野に入れてます。そのタイミングで金が跳ね上がると想定しますが、先生の講義と、その後、金の業者の方のYouTube動画を見て、政権誕生時は一時的に下がるのかもなと思います。いずれにしても、今日明日にでも1つ購入しに動けるような状態になりたいと思います。自分の予算規模や、手数料や税金をあまりかけないようにすると100gが良いと感じてます。手数料がかからない販売店や方法(先日動画で見た金の果実を現物に替えた場合はどうか?等)の解説を知りたいです。おそらくオンクラスの投資塾カリキュラム上に既に講義が用意されていると思うのですが、進行度合い的な間に合わないも感じます。会員の掲示板などで別途記事まとめ掲載などがあると助かります。それと、それに付随するのですが、オンクラス動画の先生のレジュメ画像は毎回ダウンロード出来るようになっておりますか? (動画の中でたまに先生が)パワポの〇ページと仰られているので)。私は通勤時の電車内の時間を充てたいのですが、経済的にパケット制限している都合上、出先でのオンクラスの動画再生は再生画質(データ量)の変更機能が実装されていないため難しい状況です。印刷画質(高精細)でなく、モニターで文字が読める程度のデータサイズの画像で構わないので、毎回の講義動画の脇か、案内メールと共にダウンロードリンク等のかたちで、その講義の時の画像がダウンロードできるようになっていると、出先で画像で先に概要をぱっと見して、帰宅後PCで机に向かってジックリ見る時に頭に入りやすくてとても良いのでは?と思いますので、是非ご検討お願い致します。既に会員向けで何処かに公開されているようでしたら見つけられずすみません。場所をご案内頂けますでしょうか?その際、前述の金についての講座はまだまだ先で視聴が出来ないのですが、パワポの画像だけ予習として見れる状態になっているのも良いなと思います。
質問日:2025/01/19 ジャンル:金金は、田中貴金属でドルコストで毎月買っています。10年ほど経ちますが、子供の学費など、時々おろしていたので40万くらい残っているだけです。変額保険にあるお金を下ろしているところです。1000万円程度、私が自由に使えるお金があります。老後の資金としてですが。ドルコストでいれるのがいいのですか?それとも下がったら少しずつまとめて入れるのがいいのでしょうか?それから、2回目のWEBセミナーで、暴落の時の金価格の説明がありました。たしか、暴騰したり、下落したりで、どうなるかわからなかったですね。暴落が近ければ、早めに買い増しておきたいと思いますが、どうなのでしょうか?どこで、どう買えば良いのか教えてください。まとめて買った方が良いのでしょうか?それから、2回目のWEBセミナーで、暴落の時の金価格の説明がありました。たしか、暴騰したり、下落したりで、どうなるかわからなかったですね。暴落が近ければ、早めに買い増しておきたいと思いますが、どうなのでしょうか?
質問日:2025/01/19 ジャンル:金金曜日に相談させて頂いたSBI証券に1540を20万円購入と伝えましたが200万の間違えで、それによって口座を増やすと言う事にはなりませんよね?
質問日:2025/01/19 ジャンル:金不動産を売却した事がありません売却益の税務申告は、どの様にすれば良いのでしょうか?売却の際の注意すべきポイントなど、ご教示頂けましたら幸いです金100gインゴットは1枚ならば手数料も無料で送料¥3000だけでした枚数が増え、一括購入すると手数料はどうなるのでしょうか?手数料無料にするには、1枚ずつ何回かに分けるのかな?と疑問に思いました
質問日:2025/01/19 ジャンル:金これからの暴落相場で空売りをするつもりは全くありませんが、資金のごく一部だけ、暴落対策としてダブルインバースのETFを購入しておくのはどう思われますか。
質問日:2025/01/18 ジャンル:金昨年12月にSBI証券に口座を作り1540を20万円購入しましたが、三菱マテリアルのオンライン購入だと地金を管理して頂けると講義でお聞きし、これから先の事を考えると、こちらの地金にした方が良いか?また、毎月3万円の積み立ても考えているのですがkoyoにも口座を持った方が良いのか?アドバイスをお願いしたいのですが…
質問日:2025/01/17 ジャンル:金SBI証券に開設手続き中なんですが、SBI新生銀行と住信SBIネット銀行と、どちらかの開設で良いのか、どちらもか迷っていまして、教えて頂ければ嬉しいです。まずは、1540金の果実を申し込む予定でおります。
質問日:2025/01/17 ジャンル:金一年続けている新NISAの投資信託ですが、このまま続けていてもいいのでしょうか?それとも暴落前に利益確定して、金の投資に回した方がいいのでしょうか?また、節税と分散投資の目的で昨年10月から明治安田生命保険のドル建て貯蓄保険に毎月2万円支払っています。これは10年間掛けるものですが、途中解約だと元本の70%しか戻らない契約です。それでも今後起こる不況を考えるとすぐに解約してこれも金の投資に回すべきでしょうか?
質問日:2025/01/17 ジャンル:金新NISAで金の投資をしようとしましたが、sbi証券ではできませんでした。NISAで金投資はできるのでしょうか。
質問日:2025/01/17 ジャンル:金私は楽天証券で金ローリングスポットを2口持っています、先物オプションです。評価損益166万なのでいいなとおもっていますが、これは持っていていいのでしょうか?それともETFにかえたほうがいいですか?
質問日:2025/01/16 ジャンル:金お世話になります。動画をずっと拝見させて頂いております^_^擦りすぎの紙幣を金に変えておくという考えがとても勉強になりました。金を積み立てるのであれば私にも出来そうな気が致しました。そこで、金を少しずつ購入したいと考えていますがやり方で躓いております。金の果実がお勧めとありましたので探してみました。楽天証券では1540の純金上場信託の単元株でNISA成長投資枠というものがありましたがこちらが林先生がお勧め下さったものと考えて宜しいでしょうか?そして指値と成行の違いが今ひとつ分からず止まってしまっております。初心者の質問でお恥ずかしいですが教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します!
質問日:2025/01/15 ジャンル:金買い方ありがとうございます。やり方が分かりいざ買おうとしたら、前日比がどんどん上がっていて、買って良いのか躊躇してしまいました。➕になっていても問題なく買って良いでしょうか?
質問日:2025/01/15 ジャンル:金林さま「手口を最大活用」回のパワポ10,12pについて機関投資家、個人投資家ともに買いが少ないのに金価格が上昇するのは何故でしょうか?供給量が少なくなったことや地政学的リスクなどが要因とは思いますが、それにしてももっと買いが多くてもいいような気がいたしました。お手すきの時で結構ですので、ご回答いただければ幸いです。片桐
質問日:2025/01/15 ジャンル:金先日 田中貴金属の金積立の件でお答え頂きました福浦です英国に居ります家族が Bullion Vault で積立をしておりますここも田中貴金属同様口座に置いておいても 大丈夫でしょうかよろしくお願いしますお寒い日が続いております どうぞご自愛くださいませ
質問日:2025/01/14 ジャンル:金林先生ありがとうございました。とりあえずNISA分を金の積み立てにしました。すっごく楽しみです!一括で買うべきか悩みましたが、とりあえず積み立てです。間違いないでしょうか。nisaの成長枠でも金投資すべきでしょうか。
質問日:2025/01/14 ジャンル:金会員専用ページに金の価格が2種類載っていますが、単位はNY金: オンス、田中貴金属: グラムの理解でよろしいでしょうか?
質問日:2025/01/14 ジャンル:金金を買ってみては?と金の果実をお勧めされていましたが、前日比が記されており➕や➖で時間により変わっています。どのタイミングがベストとかありますか?よろしくお願い致します。
質問日:2025/01/14 ジャンル:金貴重なご説明、有難うございます次に思う事があります。私は78才になりました。当然、少ないながら相続が身近に発生する事を考えますと金現物を子供に相続させた場合、申告をしなければいけないでしようが、申告する場合この様な方法を取ば節税になります、と言う方法が、あればご指導お願い申し上げます。
質問日:2025/01/14 ジャンル:金金、現物を買うのが良いかetfを買うのが良いか迷ってます。現物は売った時、税金等で半分持つていかれる、と聞いてます。それに現在、金、価格が高いこともあります。etfであれば手軽に売買できますが世の中の流れでは現物の様にみえます。トランプ大統領になれば同盟国にも関税を掛けるとのことで世界経済失速、金の価格は大きく上昇する事に成るのでしようか?現物でしょか?etfでもよろしいでしようか?
質問日:2025/01/12 ジャンル:金動画でも言われていた金に投資するのが良さそうですが何処で買っても同じなんでしょうか?1度に買う勇気が無いので月々買おうと思います※入会して全体を通して初めての質問になります
質問日:2025/01/12 ジャンル:金質問です。現在現物買いで、株式投資をやっています。林先生の講座で2025年は、株式投資は辞めてGOLDを買った方が良いと言う事でしたが、1542純金投資信託を買っても良いのでしょうか?その場合タイミングなどありましたら教えて下さい。
質問日:2025/01/11 ジャンル:金林先生 お世話になります。ご回答お願いします。①ゴールドは1オンス14000ドル、1グラムは4万円になるだろうという事ですが、伸びの倍率が2倍近く違うのは、アメリカはインフレ率が日本よりずっと高いという事からでしょうか。②上記①は現物価格という事でしょうか。③それらの目標値が、形成されるのは何年も先でしょうか。大体いつ頃そうなると考えられるのでしょうか。よろしくご回答のほどお願いいたします。
質問日:2025/01/10 ジャンル:金早速ご相談ですが、経験は全く有りませんが「金」に注目しております。是非やってみたいです。サポートセンターにメールを送って、関西なら何処で買えるかを教えていただきました。⓵地金はお幾らぐらいから買える物でしょうか?⓶買うとしたら時期が有るのでしょうか?⓷⓵がとても手が出ない高価な物であれば、次に考えられるのが「金の果実」です。こちらは三菱UFJ信託で口座を作るのでしょうか?⓸⓵と⓷が私にとって厳しそうであれば、最後の選択肢としてETFが残っています。10年程前に趣味の会で出会った女性が、金の売買の常連さんのようでした。当時すごいなと思い、知識がないまま積み立てを選びました。手数料が高いなと思い即やめてしまいました。その頃と違って、今は是非始めたいです。ご指導頂けたら、とても有り難いです。よろしくお願いいたします。
質問日:2025/01/10 ジャンル:金お世話になります。証券口座につきご助言ください。現在、ノムラと岩井コスモに口座を持っておりますが、手数料が高いのと、信用口座開設ができなかったので、NISAを残して新しい口座を開設しようと考えてます。動画では、楽天証券、SBI証券が載っており、SBIは金を換金できるとありました。一方、新興ですがmoomoo証券もありかと考えています。林先生のご指導通り、株式の比率を下げ、現物金と1540にシフトしています。証券口座につきご助言いただきたく宜しくお願い致します。
質問日:2025/01/10 ジャンル:金三菱野村も最近トヨタクレジットの米ドルと豪ドルの債権年利4.5で回ってます。三菱日光にソフトバンクの債券1.38低金利、それぞれ5,00万円づつあるのですが、今解約するとそれぞれ4万円マイナスになります来年26年9/17償還です解約して、金ETFに投資する方が良いでしょうか?買うにしても結構株価上がってきましたけどブラジルの東進は売りましたけど、債権は損切りのように売りにくいですが、金ETF1540株価13000超えてもまだまだ買いの範囲なのでしょうか?2倍になるなら、株価2万円になっても買いなのでしょうか?私はなかなか押し目買いができないんです😢 株が暴落したら、ソフトバンクの債権やトヨタクレジットの外債も危ないんでしょうか?債券より金投資に回す方が有利ということでしょうか?大和コーポレートの債券金利5%を少し持ってますが、解約して金投資にする方がいいのでしょうか(し難いですが)なかなか5%で回っているのはないので分散投資していたのですがどうしようか迷っています
質問日:2025/01/10 ジャンル:金林先生いつもありがとうございます。金について何回かメールで相談させていただきました。ありがとうございました。田中金属という会社のホームページに金の価格推移のグラフがあることを知りました。数年前に比べてすごく高くなっていますが、それでも定期的(1ヶ月か2ヶ月くらいあけて)に買ったほうがいいのでしょうか?何回も伺い申し訳ありません。他にも教えていただきたいことがあります。講座の経済8まで見ました。大手銀行も大したことはなくネット銀行やネットの証券会社もいいと言われていまが、労働金庫はどうでしょうか?退職金を労働金庫に預けてありますが他に移したほうが安全でしょうか?またsmbc日興証券は経常利益が悪く、講座の内容からあまり良くないように感じたのですが、変えたほうがいいでしょうか?smbc日興証券で金の果実の購入を始めようと思っていたところに講座の経済8を見ました。長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
質問日:2025/01/10 ジャンル:金お忙しい中早速音声でご返答下さりありがとうございます。今回は2021年9月以降少量づつではありますが購入したドル円とクロス円に本当に救われました。先生のおっしゃる通り2社を同時に決済する決心がつきました。クリック365ですので差損と差益が相殺できますので、利益が出ればありがたいと思わなければいけないですよね。そうなると有効証拠金が2社から戻るので、投資資金は手数料を引いて1700万位に増える予定です。が、大事な税金分はひかないといけませんね。金を購入するのは初めてなのですが、先生の動画では金は現物か他購入の仕方が色々あり、又今からカテゴリー3を見てお勉強いたしますが、確かペーパーでも購入できるのでしたよね?少しづつ毎月購入の方がよいのでしょうか?
質問日:2025/01/09 ジャンル:金