株式投資
-
NEW株が下落すると債権も下落とありますが、この理屈がわかりません。株が下落すると安全資産の債権は値上がりしませんか。今のアメリカのように通貨の信頼が下がった場合は両方下落すると思うのですが一般的なのかがわかりませんでした。
質問日:2025/05/02 ジャンル:株式投資 -
NEW林先生、現在の大和証券の持分ですが、積立ニーサも含めて全て解約すべきでしょうか?また、純金信託の購入単位は、例えば毎月分散してどの程度がよろしいのでしょうか?その場合、積立ニーサを使わずに購入しても良いでしょうか?このロートルには、投資には向かないようで、これまで損失ばかりを重ねてきました。先日の暴落時のタイミングでたまたま日本株を売却して、百万円ほど損失を出してしまいました。
質問日:2025/05/02 ジャンル:株式投資 -
お世話になってます。先生のご講義毎日楽しみが増えます。他では絶対に知り得ません。感謝です。教えて下さい。楽天50万 ミニ株 SBI50万 現物株でトレードしておりましたが、今後の為に小利確しました。受講料を支払い残り75万でのスタートとなります。元金が少ないので、暴落の時の備えとしてトレードしない方が良いのでしょうか?口座は一ヶ所にした方が良いですよね?すいませんまとまりがなくて。宜しくお願いします🙇♀️
質問日:2025/05/01 ジャンル:新着 -
林先生質問です。先行指標の講義動画を拝見致しました。講義動画で林先生が金融機関を先行指標として説明しておられましたが先行株の選び方はどのようにして選ぶのでしょうか?宜しくお願いします!
質問日:2025/05/01 ジャンル:新着 -
2ヵ月前ぐらい、主人にもうすぐ暴落が来るよと伝えたら、最近、暴落にならないで上がっていってるん違うと言われてしまいます。世界的にも結構今株価が堅調で、決算も増益のところが多く見られます先生は、今年中位にアメリカも日本も5割以上の下げがあると予想されてるんでしょうか?トランプの政策によって、暴落は回避されつつあるんでしょうか?それとも先延ばしになっているだけなのでしょうか?先生の暴落予想の修正はありますか?
質問日:2025/05/02 ジャンル:新着 -
G20の動画に関する林先生への質問です。米株暴落したら、225も暴落します。インド株は連れ安しても、反発は早いのでしょうか?もし、米国株暴落後、インド株を買うならば、どのセクターが良いでしょうか?インドは人口が多いし、0(ゼロ)を発明した数学(論理的思考)に強い国民なので、差別が無くなり教育機会が均等になれば、級数的に成長すると思います。
質問日:2025/05/01 ジャンル:新着 -
お世話になっております。講義の順番で株式の中で一番目が空売りになっています。近い内に株価暴落となる予測で、最も最適な資産拡大方法とのことで、少し先走りしましたが、システムで空売り対象を抽出(まだノウハウを学んでいませんが)したところ、次の四つの企業がありました。 6501 日立製作所 9434 ソフトバンク 7751 キャノン 4901 富士フィルムFDG日立以外はどれも最低株式購入金額が数十万以上で、私にはとっては『証拠金は資産の20%で行うべき』ルールを逸脱してしまいます。これだけ見ても、投資を実践して行くのに資産的に不安を抱いております。特に『株は高い時に買う』ルールも益々不安になっています。他の株式投資講座では、少額投資(数万円)で大きく儲けると謳ったものがありました。(実は先日迄、入会を迷っていました。スーパーカーマニアで有名な先生です。)林先生の投資部では、私の不安はなくなると考えていて良いでしょうか?
質問日:2025/02/16 ジャンル:株式投資 -
林先生の今日の気付きの中に、「この一、二ヶ月の間に米国株からは完全に足を洗うのが正しい投資方針です。米国株から無傷のうちに撤退ができる最後のチャンスだと考えてください。」とありますが、日本株も、私はメニコン、三菱UFJ、NTT、ソフトバンクを持っていて、全体的に8%くらい損しています。このままにしておくより、損切りして精算した方が良いでしょうか?UFJは今+ー0です。
質問日:2025/02/26 ジャンル:株式投資 -
林先生 いつもお世話になります。投資講座にて学ばせて頂いています。本日頂きました今日の気づきの情報から考えられることは、今からのタイミングは、個別株の購入は控えた方がよいと言う理解で合っていますでしょうか?
質問日:2025/03/14 ジャンル:株式投資 -
いつも、お世話になっています。林先生にお聞きしたいです。証券会社より、エヌビディアを売却してパランティアを購入の提案がありました。エヌビディアは、-18万円です。パランティアを利益確定して日本株の長期に投資で良いのかなと思ってます。いかがでしょうか。暴落前に、身近な日本株にしておいた方が良い。金も良いと、言う事ですよね。投資部で、学んで自分の手元資金で運用でして利益を出していきたいと考えています。ご回答よろしくお願いします。
質問日:2025/03/26 ジャンル:株式投資 -
早速ですが、私は今トレンドマイクロの株を持っています。12月決算なので配当を確定して直ぐ売って値段が下がったところです買い戻す作戦で少しずつ売ってきましたが値が上昇を続け最近はストップ高がありその後も上がっています。今後どうしたらいいか持ち続けるか売るか、教えて下さい。
質問日:2025/02/16 ジャンル:株式投資 -
林先生損切ポイントについてこれは売値の8%ということですが、この数字については理論的な根拠はあるのでしょうか?経験値でしょうか?
質問日:2025/02/27 ジャンル:株式投資 -
林先生、先日のリアルセミナー拝聴し、有難うございました。先生がオンライン講義等で金の投資を述べられています。2000年頃から現在までの金価格の年次推移を見ますと15倍近く上昇しています。一方、ジェレミー・シーゲル著の「株式投資第4版」(日経BP出版)の書籍では1801年から2001年までは金価格の上昇は一時期除いて、殆どなく、株式投資が100万倍と圧倒的に大きい図が示されています。金価格の高騰は2000年以降で顕著になったということでしょうか。インフレ等が歴史的にあったと思うのですが、この図は何か釈然としないものがあります。どのように解釈すればよいのか、先生のご意見拝聴できましたら幸いです。宜しくお願いします。
質問日:2025/03/14 ジャンル:株式投資 -
林先生、おはようございます。老生、気が短い男で、現役時代も、新聞2紙のコラムや金融財政事情の論文を担当していましたが、締め切り1週間前に書き上げないと落ち着きませんでした。ですから、今回も、そんなに焦る必要はないよ、と言う先生のお声が聞こえてくる様ですが、我慢で傷、お伺い致します。老生、現在、商船三井100株と、三井e&sを買おうと用意した21万円が、自由になる資金の全てです。まず、商船三井を出来るだけ早く売り、キャッシュにし、先生から教えたて頂いた銘柄ー1銘柄で宜しいでしょうかーを買い、先生ご教示の暴落寸前で売却、金にします。そして、先生の仰る反騰時に相応しい銘柄を買おうと思っております。これが、金の無い老生の、先生のご指導を100%生かす方法と、ボケた頭で考えたのですがいかがなものでしょうか。お教え願えれば、幸甚です。老生の人生最後のチャンス、どうか、どうか、宜しくお願い申し上げます。林先生、なお、追加で申し上げます。老生、一生懸命勉強します。そして、子供達、孫達に、先生の極意を教え、彼ら、彼女らも、老生と同じように、財政的には、幸せな人生を送れる様にしてやろうと考えております。この為、分からない点は、とことん、質問させて頂くつもりでおります。先生には、誠に面倒な、爺い受講生でしょうが、ご勘弁頂き、深いご教示、宜しくお願い申し上げます。
質問日:2025/03/26 ジャンル:株式投資 -
川本産業の株を持っていますが、TOBでされるとのことなので、手放すタイミングがわかりません。普通はどのようなタイミングで手放したら良いか教えください。
質問日:2025/02/16 ジャンル:株式投資 -
損切りする場合、今どんどん下がっていて、家に戻りパソコンやっと今開いたらもう、今日の取り引きが終了してました。株価がどんどん下がっているので、成り行きで売った方が良いですか?それとも、今日の終値を指値にしたらいいですか?お返事が届く前にまた質問です。配当をもらうためには三月末まで売らない方がいいけど今の状況だと、今すぐにでも売った方がいい。どうしたら良いでしょうか?
質問日:2025/02/27 ジャンル:株式投資 -
林先生、有難うございました。結局、資産形成の観点からは、金投資、株式投資では、いろんな考え方がありますが、初心者、高齢者はパソコンに張り付いて行うような忙しいトレードは向いていないため、長期保有が適しているということでしょうか。かのウォーレン・バフェットも株式売買による益は凡そ13%程度だと聞きます。これだけではあのような富豪にはなり得ず、伸びていく産業、伸びていく企業を見出し、出資し、長期間保有の繰り返しの結果でしょうか。庶民が株式投資で千載一遇のチャンスを除いて、長期間に渡り、業績を伸ばし続けられる銘柄を発掘するため、財務諸表の何に着目し、何十年間分を見て判断するのは大変難しいものがあります。
質問日:2025/03/15 ジャンル:株式投資 -
どんな個別株が下がりますか?いくつか教えてくだされば幸いです。
質問日:2025/03/29 ジャンル:株式投資 -
4891ティムス今日は少し上げたようですが、これからバクアゲでしょうか?また、7063バードマンは短期爆滕銘柄でしょうか?
質問日:2025/02/18 ジャンル:株式投資 -
先生 下落がとまりませんが底の目安は何処になりますか?先生すいません 機関口座を作成して日本株の売買指示して、利益の20%を会に納める仕組みなのですが、詐欺案件では無いでしょうか?
質問日:2025/02/28 ジャンル:株式投資 -
松井証券で1540を買おうとしていますが、送付した写真のグラフの赤、青、緑やローソクとは何でしょうか?また買う場合は回数量を参考にするのでしょうか?
質問日:2025/03/17 ジャンル:株式投資 -
林先生 いつもありがとうございます。今日はまた日経が大きく下がりましたが、これは一時的な下げでしばらくは横這いが続くと思っていてもいいでしょうか? それとも暴落の始まりなのでしょうか?私は日経225、39700円の買ポジションを3枚持っていて、損切りもできないままスルズル下がって、先日(入会前)の大きな下げで怖くなって、36800円で売ポジションを 3枚買って身動きできなくなっています。短期的にはどう動きそうかご教示いただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日:2025/03/29 ジャンル:株式投資 -
毎週、3日単位で林先生の講義を受けています。今までの先生の講義で金投資の優位性が理解できましたので、既に株式投資しているものを順次、金投資へ移行していく予定です。先日の質問の回答でで、「FXはお勧めしませんという回答亅をいただき、金投資へ移行してこうと考えるようになりました。当面は「金の果実 東証1540亅へ投資しようと考えています。追加の質問ですが、金の先物投資を考える余地はあるのでしょうか?保証金とか扱う証券会社とか教えていただければと思っています。マスコミ等でGMO証券等が宣伝されていますがご教示ください。
質問日:2025/02/19 ジャンル:株式投資 -
一般的に株と為替の関連性はどの様になるのか教えて下さい。輸出関連会社などは円安になると利益が多くなるというのはわかりますが全体的にみて どうなのか疑問に思ってしまいました。
質問日:2025/03/01 ジャンル:株式投資 -
林先生いつも大変お世話になります。先日のリアルセミナーは、本当に残念でございました。次回を楽しみに、健康を取り戻したいと思っております。お写真を拝見して、皆様、思ったよりご年配の方が多く、それぞれが、希望に満ちたエネルギーを発散しておられて、元気をいただきました。希望は、人を幸せにするのだと、改めて感じました。先生にお目にかかれる方々ですから、運も良い方だからでしょうが。私も、早く運気を上げて、先生にお目にかかれる人間になりたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。さて、今6023の、ダイハツディーゼルと、6013を買いたく思っておりますが、いかがでしょうか?
質問日:2025/03/17 ジャンル:株式投資 -
林先生へ こんにちは。教えてください。よろしくお願いします。手持ちの株で 254A AIフュージョンキャピタルという会社の株を100株1488円で持っています。金曜日に新株予約権とやらで、S高になりました。新株が発行されると一株当たりの利益が薄まるのであまりよい発表ではないと思っていたのですが、調べるとTIPなのでポジティブに捉えられたとの事です。TIPを調べて読んでも全く理解が出来ません。簡単に教えてもらえると嬉しいです。また今持っている株は早々に売却して1540の金の果実に移行していきたいと思っているのですが、この254Aはいつ頃まで保持するのが最適なのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日:2025/03/31 ジャンル:株式投資 -
林先生先日、所有する株の損切り判断についてお伺いさせて頂きました。林先生は8%を目安に、機械的に損切りするとお返事頂きました。私もそのように見習って損切りすることにしました。さて、8%の意味は別として、損切りに基準値があるとすると、逆に上昇した時にも何らかの判断基準値があると思うのですが林先生の場合は上昇した時の、しまい方の基準はどうされているのでしょうか?(私はあるはずであると思ってます)そもそも上がると思ったので購入したわけですので、上がりだすと、少々下がってもまだまだと思い持ち続け、売り時を見逃すことがあります。林先生の株価上昇時の売り時の基準をお教えて頂けませんでしょうか。度々の質問ですみませんが、是非、よろしくお願い致します。
質問日:2025/02/21 ジャンル:株式投資 -
林先生NETWIN GSテクノロジー株式ファンドBを11,059株保有しています。23,776円で購入し、2/14 40,681円から2/28 36,334円となっています。長期保有をすればよいのか、早く売却したほうが良いか ご教示お願いいたします。
質問日:2025/03/01 ジャンル:株式投資 -
こんばんは。お世話さまです。林先生に聞いて頂きたいのですがNTT株を持っているのですがどうしたらよいでしょうか?3月31日(利確)まで持っていてもよいでしょうか?その後売りでは遅いでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日:2025/03/18 ジャンル:株式投資 -
林様・投資部様お世話になります。SBI証券で口座を開設いたしましたが、まだ株を買ったこともなければ、口座に入金方法も良くわからず出来ておりません。まさに初心者です。但し私は、不動産業界(建設も含む)一筋で36年ほどになり、独立して不動産会社を興してから23年経ちました。そういう意味ではバブルを経験し、リーマンショックも経験し多大な負債も抱えました。不動産投資では成功・失敗体験がございます。そのうえで林先生のお話を聞いて、すごく納得できることがありましたのですぐに入部の決意を致しました。現在は運用できる資金は150万円程度と少額ですが、これからがんばって株式投資を始めてみたいと思っております。何卒よろしくお願い致します。
質問日:2025/03/31 ジャンル:株式投資