
\毎週金曜日17時更新/
昔1キロのバーの金を田中貴金属で購入しましたが、値段が上がって売りにくいので、今売って小さいバーを購入して持っていた方がよろしいでしょうか。また、1キロのバーを日本マテリアルで分割してもらって100グラムにして持っていた方がよろしいでしょうか。税金のこと手数料のこともあり迷っております。
質問日:2025/03/05 ジャンル:金金の果実をはじめようと考えています。金投資は初めてなのですが、すぐでもはじめた方がよいのでしょうか?それとも講義を全て視聴してからの方がよいでしょうか?また、暴落が近いとのことなので現物株の売却も予定しています。2.3ヶ月の間に暴落が始まる可能性は高いでしょうか?
質問日:2025/03/04 ジャンル:金昨日より金投資を遅ればせながら開始いたしました。何回かに分けて購入する予定にしています。現在保有しているTESLA株についての先生の見立てを教えてください。現在、平均取得単価200ドルで500株程保有しています。昨年末のトランプ当選リレーで420ドルで200株程利確して、投資金額の3割程は回収しているのですが、最近の値動きには気になるところがあります。会社の将来性とイーロンマスクの有言実行性には期待しているのですが、ハイテク株の下落に引きずられそうな感じもしています。現在のPER127.65倍は明らかに高すぎな感じも致します。
質問日:2025/03/04 ジャンル:金今月から三菱UGJ純金積み立てをひと月1万円ずつ始めるところですが。私の場合先ずはゴールドをおすすめということでしたので、ひと月ごとの額を増やすのが良いですか?他にもそれとは違うやり方でゴールドを買うのがいいでしょうか?あるいは、今しばらくは学びのみにして、口座にはお金を寝かせておくのが賢明でしょうか?
質問日:2025/03/04 ジャンル:金現時点で自分には手持ちの資金が少ないので少しずつでもはじめていければと考えてます。なので、ETFについても質問させてください。『金の果実』の話がありましたが『金の果実』とはETFの銘柄名ですか?ETFという言葉は聞いたことはありますが買ったことがないです。ネット証券でも買えるんですか?マネックス証券で口座を持っており、探して(調べて)みましたが分からなかったので教えてもらえるとありがたいです。もし、それが買えたとして、現金にも地金にも換えることができるのでしょうか?
質問日:2025/03/04 ジャンル:金林先生ご回答ありがとうございました。インフレなしの場合 1グラム 2万円であれば、1オンスは 28.25倍の565000円 3766ドル と計算したのですが…1オンスの意味はどういう意味でしょうか?
質問日:2025/03/04 ジャンル:金三菱UFG信託銀行が金を現物として持っているETFでしょう?安全だからでしょう?
質問日:2025/03/04 ジャンル:金楽天証券でも地金に換金できると言う事ですがサポートさんはできないと言ってます。どうなのでしょう?換金できなくても1540を買い、上がったら売り時を教えてもらい、売ったお金でチェンジ銘柄を買うと言う方向でいいんでしょうか?私的には、暴落したときに、高配当株を半分チェンジ銘柄を半分にしたく思ってるんですが暴落後、金も保有するならば、金を3分の1残し高配当3分の1チェンジ銘柄3分の1と思ってるんですが、どうなのでしょう?それと 先生は、野村証券が潰れる倒産すると断定できるのはなぜなんでしょうか
質問日:2025/03/04 ジャンル:金今、田中貴金属工業で毎月定額の金とプラチナをそれぞれ3000円買っています。三菱マテリアルの金の果実に変えた方がよいですか?
質問日:2025/03/04 ジャンル:金金の果実を調べてみたら、上場されている金ETFの売買代金の7割をしめているとのこと。それで金現物に裏付けされていれば絶対安心ですね。また金を宅配便で送ってくれるサービスもあるとのこと、どちらかを使ってみようと思います。これからかなり大きな暴落が起きるとの事ですが、その場合、トリプル安も起きるかもしれないので、持っている米国債10年物と20年物も売却しようかと思案中です。このまま保有か売却したほうが良いのか、売却するなら急いだほうが良いのかどうか、先生のお考えをお聞かせください。
質問日:2025/03/04 ジャンル:金お世話になります。ゴールドを買いたいと思っておりますが、具体的に何時、何を買えば良いでしょうか?田中に口座開設は申し込みました。
質問日:2025/03/03 ジャンル:金金のETFは、金の果実1銘柄だけがいいですかそれとも他のETFと分散したのがいいですか?
質問日:2025/03/03 ジャンル:金金が有望ということで金投資を始めましたが、本日住友金属鉱山が年初来安値をこうしんしました。投資のチャンスと考えてもいいのでしょうか?
質問日:2025/03/03 ジャンル:金金ですが市場にならい下げて来ています。売り買いのタイミングはどうすればよいでしょうか?暴落にあわせて売りでよいでしょうか?
質問日:2025/03/03 ジャンル:金金の果実を少しずつ買っていこうと楽天証券の画面をみています1540 純金上場信託って、やつでいいんでしょうか?口座はNISAの成長枠?ですか?
質問日:2025/03/03 ジャンル:金こんにちは!以前も質問させて頂いたのですが買い方についてお伺いします。私みたいな超初心者が買う場合は(1ヶ月に一回)①どのタイミングで注文するのが良いですか?(月始とか?)②指値、成行どちらがよいですか?③選んだ方がいいのですか?同じような質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします🙇
質問日:2025/03/03 ジャンル:金金地金の購入は、信頼できそうな田中貴金属で購入していましたが、100グラムで16800円の手数料がかかります。日本マテリアルはかかりませんが、どちらで購入したらよろしいでしょうか。
質問日:2025/03/03 ジャンル:金地金について『金融機関に何があっても問題なし』➡️手元で管理するから金融機関が例えつぶれても大丈夫という意味?『100グラム以上ならバーチャージなし』➡️100g以上地金を買うなら、バーチャージなしの意味が分かりませんでした。
質問日:2025/03/03 ジャンル:金先生は、楽天証券でもSBI証券でも同じだとおっしゃいましたが、楽天証券は地金への変換ができませんよねだから、ボラが大きい2036銘柄を買って含み損が大きくなったので心配したのです先生は1540銘柄が良いと言われましたが、楽天証券では換金できないので、他のETF購入でも良いのでしょうか?1326や2036を少し保有していますがお尋ねいたしますまた、信用売り残買残の関係も教えてもらえますでしょうか?
質問日:2025/03/03 ジャンル:金ご紹介いただきました金のETF 1540ですが、日経平均株価と同様に下降していますが、株価暴落時には違う動きになるのでしょうか。例えば、株価とともに一旦は下がるが、株投資の人がこのETFに乗り換えてくるということでしょうか。
質問日:2025/03/03 ジャンル:金現在、以下2つの購入を行っています。1540:純金上場信託(現物国内保管型)2306:NEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETNそのうち、2306について教えてください。今後の株の暴落を考えた場合、2306はリスクがあるのでしょうか?※レバレッジが効いており魅力的な商品ですので。
質問日:2025/03/02 ジャンル:金①金価格予測で、4月前後に低くなりそうというのを何処かで見たので、その時に購入しよいうか、と思っていました。もうそういうのは関係なく適宜購入で良いでしょうか?②売りポジションとか買いポジションを見る、というのは金額の大きさを見るという事で良いのでしょうか?
質問日:2025/03/02 ジャンル:金金のETFの買い方については具体的にイメージできてきましたが、保有した後、出口というか、いつか売って利益を得ることを狙うのだとおもいますが、売るタイミングというのは、どんな時なのでしょうか?それはどうやってわかりますか?又、期間的には保有は2-3年とかでしょうか?それともずっと早く売らないといけなくなることもありますか?正確にいつというのは今はわからないと思いますが、儲けるプロセスをイメージできていないので、売るタイミングを知らないでチャンスを逃さないようにしたいので、教えていただければ幸いです。
質問日:2025/03/02 ジャンル:金1540 金の果実で投資を始めましたが 分からない事があります成行きと指値どちらで買えばいいのか迷ってしまい 取り敢えず希望価格の指値で 購入してみましたが それで大丈夫でしょうかゆとりが出来たら 少しづつ 買い足していくつもりですが成り行きが早い物順なら 何時ごろ買えばいいのでしょうか?
質問日:2025/03/02 ジャンル:金銘柄1540純金投資をする方法は、ドルコスト平均方式の買い方イメージでしょうか?1000万円くらいならどのように買えばよいですか?
質問日:2025/03/02 ジャンル:金金投資で[2036]金先物ダブルブルはどうなんでしょうか?
質問日:2025/03/01 ジャンル:金林先生 情報分析あありがとうございました。私も株式の買いは極力控えています。又、金の投資については、「金価格連動型上場投信」を買い増しており、現在、60株程もっており、更に安い所で買い増ししていく予定です。
質問日:2025/03/01 ジャンル:金金を買い貯めていきましょうと、楽天証券で150万円分の金を購入しましたら、購入と同時に5万円程度の資産減と表示されてがっかりしています。調べてみましたら、買い取り価格と売却価格の違いがあるということかなと思いますが、この五万円を超えるだけ金価格が上がらないと損ということですか?
質問日:2025/03/01 ジャンル:金オンクラス講義 経済3 大儲けのチャンスを観ました。難しい内容もありましたがTV番組、がっちりマンデー!! カンブリア宮殿 ガイヤの夜明け!時々観てました〜が!!コレからはもっと真剣に観ます😄!!そして、初心者には、金投資!と心に刻まれ、投資口座を急がないといけないと、思いました💧金投資は、資産の80%〜100%と言う内容も心に残りました、コレは例えば10万円の資産なら、8万円〜全額投資しても、儲かるって認識で良いのですか?
質問日:2025/03/01 ジャンル:金先生の講座を拝聴して以来、少しずつですが、金のETF(1540)を購入しています。昨日の米国株、日本株の大幅下落とともに1540も13,000円位まで下落したのですが、このような状況下で1540を買い増ししても大丈夫でしょうか?もう少し様子を見た方がよいでしょうか?
質問日:2025/03/01 ジャンル:金