
\毎週金曜日17時更新/
いつも大変お世話になっております。 お久しぶりのメールです。お元気でいらっしゃいますか?株や投資信託等の資産を現金化させ、大暴落に備えて信用売りの準備は万端なのですが、やはり先生の講義が全て終わってから挑戦する事にしました。今、先物のモニターの講義も同時進行なので時間がゆっくり取れないのも理由です。けれど、現金化したものの、そのままでは勿体無い気がしていてゴールド関係(1540など)の商品を購入したいのですが、NISA口座がSBI証券にあり今年の10月にならないと楽天証券に移管出来ないのです。先生からSBI証券は、焦げ付きがあるかも(韓国)とのお話を頂いたので少し怖い気がしています。楽天証券で購入してもいいのですが、せっかくならNISAで購入したいと考えています。今年の10月までSBI証券でNISAでゴールドを購入するのは危険⚠️でしょうか?先生のご意見をお聞かせ頂けると助かります。よろしくお願いします。
質問日:2025/02/21 ジャンル:先物今日の気付きで先物トレードのお話がありました。少しずつ、回数を多くと書いてありますが、1年で100回を超すこともと。少額を2〜3日ごとにトレードするのがいいのでしょうか?
質問日:2025/02/21 ジャンル:先物林先生、お世話になっております。先物のシステム売買を始めるにあたって、質問が2つあります。1.すでに楽天証券に先物口座があるのでそのまま楽天証券のCFD口座で取引しようと思います。 そこで林先生の仰ったとおり1銘柄に絞ってトレードしますが、最初に手掛ける銘柄として どの銘柄が最適でしょうか。 先生の先物講義の中で各銘柄の成績を発表されていたので、私はそのなかで最も損益グラフが安定していた と思われる天然ガスにしようと思っています。 そこで私自身で過去検証をしてみました。 楽天証券から2022/6/1からの過去データを取得できたのでサンプルとしては短いスパンですが検証してみました。売買回数 358回勝率 50.84%ケリー 36%損益グラフはところどころ停滞しますが、ほぼ一貫して右肩上がりの曲線です。しかしCFDのスプレッドが0.01ほどあるので,総損益 -(売買回数358ⅹ0.01)するので成績はもうちょっと悪くなるでしょうが、それでも十分に良好な成績でした。他に銀も検証してみましたが、2022/6/1からの過去データからはあまり芳しくなかったです。天然ガス以外で最初に手掛けるのに良い銘柄はありますでしょうか。2.オンライン講義では「株の空売り」と「先物システム売買」の二つを受講しました(株の空売りはまだ途中です)。 実際の売買をするにあたって株の空売りと先物売買のどちらかを選択した方が良いでしょうか。 資金的なことと銘柄管理を考えると「先物システム売買」に特化した方が良いように思います。 どちらのパフォーマンスが優れているのか分からないので、林先生のご意見を伺いと思います。
質問日:2025/02/19 ジャンル:先物毎週、3日単位で林先生の講義を受けています。今までの先生の講義で金投資の優位性が理解できましたので、既に株式投資しているものを順次、金投資へ移行していく予定です。先日の質問の回答でで、「FXはお勧めしませんという回答亅をいただき、金投資へ移行してこうと考えるようになりました。当面は「金の果実 東証1540亅へ投資しようと考えています。追加の質問ですが、金の先物投資を考える余地はあるのでしょうか?保証金とか扱う証券会社とか教えていただければと思っています。マスコミ等でGMO証券等が宣伝されていますがご教示ください。
質問日:2025/02/19 ジャンル:先物林先生この度は投資部に入部させていただき、心よりのお礼を申し上げます。この様な質問をしても良いのか、迷いましたが、思い切って、メールさせて頂きます。今、旧NISAでSP500を毎月3万積み立てて、やっと60万になったところです。さきほど、先生の講座を見て、このままNISAを続けるより、金の果実に切り替えた方がよいのでは?そう思いましたが、先生のお考えはいかがでしょうか?それと、先物もじゃんじゃん、ちびちび、投資も学びながらチャレンジしようと思っていますが平日の日中は、スマホを触れない職場におります。部員になってから不安になったのですが、この様な状況でも、投資は可能なのでしょうか?初歩過ぎる質問で、申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
質問日:2025/02/19 ジャンル:先物本日 ゴールド投資入門(金1)を拝聴させていただきました。現在 米ドル建ての金価格が CFD で 2900ドル 前後、円建ての先物のスポット金価格が14700円程度であることを考えますと、米ドル建ての金の上昇の目安が14000ドルで、円建ての金価格の上昇の目安が4万円ということであれば、 その頃には今よりも かなり 円高が進んでいるということが考えられますが、それでよろしいでしょうか。今までは、昨年年初から 円建ての金をメインとして、多めに先物投資してきましたが、 今後は CFD で ドル建て 金の買いをもっと増やして行った方がいいということになりますか。また、それぞれ 目先数カ月間の安値は最悪(?)どのくらいまでを見込んでおいたらよろしいでしょうか
質問日:2025/02/18 ジャンル:先物お世話になります。講義の中で、金への投資を繰り返しておられました。金への投資は、現物の買い付けでしょうか、それとも、金の先物への投資でしょうか。
質問日:2025/02/17 ジャンル:先物先生、おはようございます。相談させて下さい。300万の余裕資金はないのですが、やはり先物のツールも使ってみたいです。わからないことは、先生に相談や質問しながら、少額で始めますので使用の許可を頂けないでしょうか!?資金が少ないので、少しづつチャリンチャリンとお金を増やしテンバガー資金を貯めたいです。日経225先物 については、マイクロで使い方の練習は済みです。朝一の10時までが勝負との事でしたが‥‥始値の金額から行って、戻る、そこがチャンスなのでしょうか?先生、是非ご検討をよろしくお願い致します。介護の仕事を持ちながらなので出来る時と、出来ない時がありますが、無理はせずにとは思っていますので。マイクロで10枚の購入であればすれば、ミニ1枚分ですよね。さすれば、証拠金は少なくて行けそうかなと‥
質問日:2025/02/15 ジャンル:先物林先生いつもありがとうございます。足りない頭を使って頑張って勉強しています。投資の相談なのですが、1000~1200万円の余裕資金を運用したいと思っています。現在は300万円をゴールドに、200万円を現物株のスイングトレードに、200万円を中期の現物株に投資しています。ゴールドは毎月5万円の積立もしています。他には積立Nisaを毎月10万円しています。残りの400万円で先物300万円とFXに100万円投資しようと考えていますが、手を出しすぎでしょうか?一つか二つに集中した方が良いのかなと迷っています。何かアドバイスをいただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。
質問日:2025/02/15 ジャンル:先物林先生、お世話になっております。VIX先物について二つ質問があります。1.「VIX先物買い」のシステムトレードにおいて、買い注文のルール「過去二日間の高値で買う」とあります。 翌日寄付において過去二日間の高値で買い注文を出すと、寄付値によっては指値より安く買えてしまうことがあると思います。そういうことでよろしいのでしょうか。2. VIX先物のかわりにCFDを使おうと思いますが、大丈夫でしょうか。 楽天証券のCFDに「米国VI」(参照原資産/取引所、米国S&P500 VIX指数先物/CBOE)という銘柄があります。 自分でも過去データをエクセルに落として検証してみます。3月に来日されて対面セミナーをされるということで、ぜひ参加したいと思っています。それまでに多少でも利益を出せていたら良いのですが。それではよろしくお願いします。
質問日:2025/02/14 ジャンル:先物2025/2/11に投資部に参加させて頂きました。早速、貴重な情報ーゴールドの減産が始まったーの提供ありがとうございます。以下の理解であってますか? ①新しい鉱山や鉱脈の開発が進んでいない⇒数年前から生産に関する投資が低い水準 ②金の生産量が前年同期比マイナス(減産)に転じた ③鉱山会社は「これから高くなる」と予想し、先物売りポジションを縮小金価格が史上最高値を更新しているにもかかわらず、上記を根拠に価格は更に上昇が見込まれるということですね。先生の助言に従って、これまで行ってこなかった金の購入を始めてみようと思っています(株式投資は長年取り組んできましたが、金の購入は経験ゼロです)。まずは、金ETFの純金上場投資信託(金の果実)から始めてみようと思っています。取り扱い証券会社を調査中です。SBI証券は問題ありませんか?注意すべき点があったら教えてください。
質問日:2025/02/13 ジャンル:先物先生、いつもありがとうございます私は、先生の「世界が大不況でも資産を増やせるって本当ですか?」を2022年春に読んでから投資を始めた初心者です。ほとんどのお金で金を買いました。(90%位だと思います)投資部に入会してからは、オンクラスを全視聴してからと思いまだ何も投資していないので利益は出ていませんが、先生の本を読んでからの利益が数千万円出ていて心の余裕があると思っています😊あと投資できるお金は500万円ぐらいです。そこで200万円は金を買って、300万円で先物の機械的投資法をやろうかと思ったんです。いかがでしょうか?リスクってどんなものでしょうか?下がるとしたら、300万円からどのくらい下がることをイメージしておく必要がありますか?
質問日:2025/02/13 ジャンル:先物林則行先生、いつもお世話になります。先日の日曜日にも質問へのご回答をいただきありがとうございました。(空売り、先物はどちらがリスクが小さく、儲けが大きいか)我が家は林先生の教えを守り、資産の95%を金に換えてあります。しかし残念なことに、投資部に入会してから新たな金購入がなく、その分の利益がないことから投資部の達成者お祝いには参加できません。そこで、残り5%の資金を使い先物講座にチャレンジ、利益を出したいと考えています。現在先物講座の視聴が終え、2月に入り実践開始を始めたことですが、思いのほか、苦戦しています。状況・2/1、米国トランプ大統領の政策発表により、先物価格が急上昇、急下降している。・Goldは右肩上りにも関わらず、先物(CDF)の買いシグナルがボラティリティ値幅が大きく買いが成立しない。・実践開始のおっかなびっくり、少額スタートのため、利益は+/-ゼロが続く。質問現在の先物(CFD)市場において、私だけが「システム不調期」なのか米国政策等から、市場参加者が予測が難しい時期にあり、結果的に「相場がシステム不調期」に入っているのか。どのように見たら良いかご教示いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
質問日:2025/02/11 ジャンル:先物先物機械式売買法の Volatility についてご返事、ありがとうございます。追加の質問ですが、エントリー価格の決定は、始値 ± Volatility と説明されていました。NQ100 の場合、 Volatility を Volatility の平均値(n=5) にすると、利益が大きくなるのですが、この方法に対する意見や実績がありましたら、教えて頂けないでしょうか?
質問日:2025/02/10 ジャンル:先物林則行先生、いつもお世話になります。本日、オンクラスの空売り講座 主力株を売るを受講しました。感想は、空売り銘柄選定とタイミングが重要であることがわかりましたが、下げ相場に入り一定の資金を投入するとしたら、空売りor 先物のどちらが精神的負担がなく、リターンが見込まれるのか知りたくなりました。 質問:下落相場入りにおいて、約500〜1000万円くらいの資金を 空売りor 先物に入れるとしたら、どちらの利益が多く見込 まれるでしょうか。 どちらもレベレッジが効くため心理的負担があると思ってます。 (先生の教えを守り資産の95%はGold化済み)現在先物講座の全コマ受講し、実践に入る段階で小さなミスでつまづきサポート部の皆様に助けてもらっています。慌てず万全の上、本番に臨む所存です。 お手数ですが、質問のご回答をお願いいたします。
質問日:2025/02/09 ジャンル:先物林 様先物機械式売買法の対象銘柄についていつも、貴重なノウハウの伝授、ありがとうございます。ビデオを傾聴していて、疑問が生じたのですが、日経225 や SP500 などの株式指数の先物も、先物機械式売買法の対象銘柄に含まれますでしょうか?ご返事を、お願い致します。
質問日:2025/02/09 ジャンル:先物林則行様何時もご指導頂き、有難うございます。 金の先物に付いて質問が有ります。現時点でオンクラスの8/64の講義を聞いており、金トレードまでに1ヶ月以上有るので先に質問させて下さい。1)入会した時に モニター入会として金の先物で機械的売買に付いて情報を戴きました。 今この件で検討しています。 ソフト購入10万、投資資金200~300万程度で検討しています。2)機械的先物は 前のDATAの金価格のどのくらいの範囲でモニターして判断していますか? 例えば:1日前のdata、 1週間の平均、 1か月間の動き等3)今SBIで金投資が出来ますが この様な機械的先物では有りません。今 林先生が推薦されて いるのは何処かに300万入れてやるものですか? それとも このSBIで出来ますか?以上すみませんが教えて頂きたく思います。宜しくお願いします。
質問日:2025/02/08 ジャンル:先物近いうちに大暴落が来るとのお話ですが、その時に間に合うよう空売りや先物取引の経験を積んでおきたいと考えています大きな成果を求めるのではなく数日の期間で多少の利益が出るような機会をご指導いただけますでしょうか?
質問日:2025/02/08 ジャンル:先物1、今まで買っている現在のポジションを整理した方が良いのか悩んでいます。日本株 米株含み益を入れて270万ぐらいですが、SBI証券口座で運用してますというか、適当に株選びをして放置してたのですが暴落の前にどうにかしないとマイナスになって行くかもと思っています。それまでの損切りでマイナス50万位は出ているので今だとその分は取り返せるのですが、、、売りのタイミングがわかりません。アドバイスをいただけませんでしょうか?それと関連するのですが、金購入をはじめようと思いますSBI証券で上記の様にNISAで購入してポジションを持っていますので NISAで金商品を購入できるならその証券口座をつくり口座を移さないといけないですよね?NISA口座は1つしか作れなかったと思うのです。そのためにも 手仕舞いしてしまった方いいのでしょうか?IDECO もやっています 楽天証券ですこれは 解約はできないのでポジションを整理しようと思っていますが、定期預金の商品の入れ替えした方がいいでしょうか?空売り 先物(入会済)は、林先生に学んでからはじめようと思いますが、そんなのんびりもしていられないですよね?いつまでにはじめられる様になればいいですか?仕事しながらなので投資に没頭できないですが今から学んで暴落に間に合いますでしょうか?
質問日:2025/02/07 ジャンル:先物私は国民年金暮らしで資産もすくないので日本株はやりません、空売りも。米国債、米株うってゴールドETFを買おうとおもっています。すこしのお金で日経225先物マイクロでトレードを楽しもうとおもいますが、どうでしょうか
質問日:2025/02/04 ジャンル:先物お世話になっております。昨日、お電話で下記を質問させていただきました。①投資部のシステム・Webサイトの 金先物価格のチャートの見方・活用法を教えて欲しい②動画を視聴した際にプレゼント頂いた「恐怖指数に関する情報」について、 1.GMOクリック証券とIG証券の比較がされていますが、利益の計算について、GMOは10倍、IGは1000倍になっており、おかしい 2.損失が発生しても1ドル程度ということですが、損失も10倍、1000倍になるのではないか 3.この投資はFXの投資ということでしょうか。③動画と投資部システムの画面表示の違いについて 有望銘柄サーチ 買い銘柄スクリーニング で無料動画で表示された画像には 新規 新高値 など表示が出ていたが、会員サイトのシステムでは表示されない。 これは表示されないものなのか。特に①の金価格の見方(今後の値動き)について金先物価格のチャートをどのように活用すればよいかは、ぜひ知りたいです。林先生からアドバイスをいただき、保有していたアメリカ株・日本株・ファンド類をほぼすべて売却しました。金を購入していこうと思いますので、良く勉強して賢く買いたいと思っています。
質問日:2025/02/04 ジャンル:先物林則行先生いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。私は空売りでなく、先物について教えていただければ幸いです今回空売りのリスクを教えて下さり誠にありがとうございました。空売りは高リスク・高リターンの投資方法であり、リスク管理が重要です。資産の20%を上限とし、証拠金は2割以内に抑えることを推奨しています。空売りのシミュレーションによると、リターンの想定が20%の場合、10回の取引で資産が3倍になる可能性があり、リターンが30%の場合は7回の取引で3倍になる可能性があります。しかし、取引には数年かかると考えられます。ゴールド投資も同様に数年で資産が3倍になる可能性があるため、空売りとゴールド投資のどちらが良いかは投資期間やリスク許容度によります。これらのポイントを踏まえ、空売りでの利益を目指すか、ゴールドに投資するかは、個々の投資目標やリスク許容度に基づいて判断する必要があります。質問された方の回答に基づくと、「空売りはリスクが高いため、金(ゴールド)を買う方が安定的で安全な選択」であると理解できました、ありがとうございました。先物についても、お返事お待ちしております。今後ともよろしくお願いいたします。
質問日:2025/02/04 ジャンル:先物林先生メッセージありがとうございました。アドバイスいただいたように、金曜の夜から月曜に、保有しているアメリカ株と日本株、各種ファンドを、ほぼ全て売りました。幸い、全体で損失は出ていないです。ありがとうございます。今後金の購入を増やしたいと思います。投資部のシステムで林先生の金の価格予想が掲載されているところをサポートに確認し教えていただいたたところ、田中貴金属のサイトと、金先物のチャートサイトが表示されました。金先物のチャートはどこを見ればよいのでしょうか。先物ということなので、先々の値動きを予想していると思いますが、何カ月先を見て予想する(その時に売買する)ということでしょうか。大きな流れで今後、金価格が上昇していくことは理解できました。上昇局面において、価格の上下があると考えるためかと思いました。素人の私の考えでは、しばらく上昇した後、いったん下落しその後また上昇するということかと思いました。この金先物チャートの上昇、下落はどのように見ればよいかご教授いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。旅先で知り合った台湾の方に、春節のご挨拶を旧暦の大晦日にメールでお送りしたところ、喜ばれました。家族で集まって楽しくお過ごしになるようです。
質問日:2025/02/04 ジャンル:先物林先生お返事ありがとうございます。エヌビディアから切り替えるなら、金のどの商品が良いですか?私は日興証券とは取引がありますが、不安です。現物、ETF等。先物は不勉強過ぎて自信なしです。また、先生のおっしゃる近いうちの大暴落時の空売り資金の準備は必要ありませんか?金の購入とどちらがよいのでしょうか?まだ不勉強の段階での質問、お許し下さい。今週中には動きます。
質問日:2025/02/03 ジャンル:先物こんにちは。先ほどオンクラスの第8回をようやく視聴致しました。動画視聴後の感想欄は林先生はお目通しされますでしょうか?既にご確認されているかも知れませんが、動画最後の2分辺りの「投資部システム」の見方解説で、「ジャンク債金利」の画面がtradingviewの”GC1 金先物”当月つなぎ足”になっていますが、これは間違いでしょうか?今のサイトでは先生の作成した正しいものが表示されているようです。投資部システムの更新情報、お知らせ欄などで、訂正の確認ができると良いと思いましたのでご報告まで。その際、自分でジャンク債の金利の指標を見ることができるwebサイトのリンクもご教示いただけたら大変勉強になります。宜しくお願い致します🙇🏻
質問日:2025/02/03 ジャンル:先物金の先物、私も10万円分溶かしたのでやめました…メンタルと損切のルールを知らなくて右往左往してました。でも、儲かるの早いですよね、BTC、高額だから儲けも早いですよね、損も早かったです。林先生のアドバイスの通り致しました。1/29 1540取り敢えず10株買いました。金の果実ではなくて純金信託と名称が変わってますが、1540には変わりないですよね(?)暗号通貨も手仕舞いして金が下がったら買います
質問日:2025/02/02 ジャンル:先物現在、先物機械式取引の動画を見て勉強しています。質問は取引する証券会社です。楽天証券がいいと思っていましたが、『2つの口座があるため辞めた方がいいだろう』ということでした。そこで先生のおススメの証券会社を紹介して欲しいです。CFDと海外先物を教えて下さい。よろしくお願い致します。
質問日:2025/01/29 ジャンル:先物林先生、お世話になっております。3つ質問があります。先物のブレイクアウトシステムについてです。1.発注する価格の決定方法ですが、ブレイクアウトというので計測したボラティリティに1ティックか2ティック離れた価格で発注するものだと思ってしまいました。しかし計測したボラティリティを翌日の寄付値に±した価格で発注するということで良いのでしょうか。2. エグジットルールのうちFPOにした場合翌朝以降もポジションを持ち越すわけですが、持ち越した翌日は 新規の注文は発注しないのでしょうか。3. 例えば売り玉をFPOによって翌朝以降も持ち越したとしましょう。 その時に売り玉は持っているので新規に買い注文だけ発注することは可能ではないでしょうか。 買い注文が約定したと同時にFPOで持ち越した売り玉の損切り決済も行うということになります。 まだ講義の途中なので今後言及されているかもしれません。 よろしくお願いします。
質問日:2025/01/28 ジャンル:先物林則行先生、いつもお世話になります。先物機械式講座の7コマまで終了し、いよいよ実践デビューを前に、損切り(手仕舞い)設定を自動執行できるか、先生に質問させていただきました。先生から、証券会社に聞くよう指示され、IG証券に確認したところ、付加注文=IFD機能で「逆指値+損切り」注文が同時にできると回答されました。実際本日のGC(ゴールド)で注文を試みましたが、「(損切り)価格が離れすぎ受付できない」旨のアラートがでたため、通常の逆指値のみで発注しました。そこで質問させてください。損切りが自動設定できない場合は、日中夜間に相場をモニターする必要があります。先物取引をやる以上、少々の損失は覚悟の上ですが、証券会社から強制ロスカットされる事態は避けたいと思います。どのようにリスク管理したら良いかご教示いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
質問日:2025/01/27 ジャンル:先物私は楽天証券で金ローリングスポットを2口持っています、先物オプションです。評価損益166万なのでいいなとおもっていますが、これは持っていていいのでしょうか?それともETFにかえたほうがいいですか先生のおすすめの金投資、米国債は無駄なのですか?
質問日:2025/01/27 ジャンル:先物