金
-
いつもお世話になります。日本では、桜の満開が近いです。バンコクのお花は、どんな感じなのかと思っております。熱帯に咲く、華やかなお花たちなのでしょうか?さて、金は100グラムを5個買ったものの、もう少し買いたくて、もう少し下がるかも!と思い、フラフラしていましたら、史上最高値になってしまい、本当に先生のお教え通りにしなかったことを反省しております。日に日に上がっておりますが、最高値の今でも、買った方がよろしいですか?東京海上の株、弟が勤務しているため、父の買ったものですし、売れずに持っておりました。又、三菱商事の株、父が、三菱重工に勤務していたため、三菱、という名前に、愛着があり、売れずにいてやはり持っております。両方とも、利益は出ております。いよいよこういう状況になってまいりまして、売ろうと思いますが、特に、三菱商事は、バフェットが動いているようですが、今売ってしまってよろしいですか?よろしくお願い申し上げます。これらは、どうしても、売り切れなかった私の、思い切りの悪さからきていて、何だか、しょんぼりしています。よろしくお願い申し上げます🙇♂️
質問日:2025/04/01 ジャンル:金 -
林先生、オンクラスで学んでおります。ゴ-ルド投資の講義のなかで、お金の刷り過ぎで、貨幣価値が大幅に下がるのでゴ-ルド投資を進めるとの内容でした。そこで、私は 孫たちに年間に100万円を4回贈与する計画をしていて、現在進行中ですが、ゴ-ルドを贈与すべきであると思いました。ゴールドを贈与する良い方法があれば また、例をご教示ください。宜しくお願い致します。
質問日:2025/04/01 ジャンル:金 -
林先生へ本講座前の動画「超初心者向けマニュアル」中の金に関する説明の中で、「— 今、金価格は史上最高値にある—」 と説明されている部分がある一方、動画中の タイトル「金価格の新予測」画面では、従来予測では1オンス7000ドル、2万円であったのが、新予測では14000ドル、4万円 (ただし、現在は2600ドル、1.4万円)とあります。「今、史上最高値」と 「1.4万円(史上最高値ではない)」とは矛盾しているようですが、比較テーブルが異なっているのでしょうか。
質問日:2025/04/01 ジャンル:金 -
1,金を買う場合、証券会社を通じて「金の果実ETF」でもいいのか。 もしも大手の証券会社破綻したら自分の金は守れるのか?2,それともやはり三菱マテリアルと直取り引きをして金の現物を買い、 三菱マテリアルに管理してもらうのか?直取り引きのほうがいいのだろうけど 何か敷居が高いような気がします。どちらでもよいのか又はどちらが良いのかを教えてください。3,それとアメリカドルで金のETF「SPDR Gold Trust」ティツカー GLDと 金鉱業会社の「バリック・ゴールド」ティツカーGOLDを持っています。これも売却して日本円で上記1又は2を買うべきかを教えてください。このままではまずいですか?私は今月4月に金への移行をしようかと思っています。本音のお考えをお聞かせください。
質問日:2025/04/02 ジャンル:金 -
先生のおすすめ投資先のゴールドですが、現物以外にも投資信託やETFがありますが、投資できる資金が一千万円以上ある場合はどちらに資金を投入するのがいいでしょうか?現物だと盗難の恐れがありますし迷っています。先生のご意見を伺いたいのでよろしくお願い致します。
質問日:2025/04/02 ジャンル:金 -
お世話さまです。金の購入についてお伺いします。金の購入については、スポット購入をすすめられましたが、先生ご自身は地金をお持ちなんですかね。スポット購入もいいですが、それ以外でしたら、どの方法がおすすめですか。○地金、金貨などの購入。○積み立て○貴金属の購入。 例えば、ネックレス、指輪などちなみに、「金の果実」への投資は考えていません。
質問日:2025/04/02 ジャンル:金 -
先生今日、貸し株と言う設定で、証券会社に1540の金ETFを貸すことで金利がもらえると聞きました。他の人たちも、1540の銘柄を貸株する人が増えると、株価に何か影響ありますか?また、今は関係ないですが、買残が多いのも気になり、金の天井よりも早くに利確をしないといけないと思うんですが、そのタイミングを教えていただけるんでしょうか?
質問日:2025/04/03 ジャンル:金 -
こんにちは、いつもお世話になっております!こういった金関連の銘柄は買いやすい金額が魅力ですがどうでしょうか?iシェアーズゴールド ETF(314A)は、LBMA金価格(円換算ベース)の変動に連動することを目指す上場投資信託(ETF)です。• 対象指標:LBMA金価格(円換算ベース)・ 分配金支払基準日:毎年2月9日、8月9日(年2回)・ 託報酬:年0.220%(税抜0.20%)程ロンドン時間の午後にICEベンチマーク・アドミニストレーション・リミテッドによって公表される金現物価格の動向を示す指数ですとあります理解が難しいです。これはどういった商品ですか?
質問日:2025/04/03 ジャンル:金 -
私として初めての質問メールを先生に送りましたが、講座の中でおっしゃられていたように「誰にも丁寧にきちんとメールを返します」と間違いなく極めて迅速な回答で、有言実行で感激しています!!いくつかの投資コンサル的サイトに有料サービスを受けて来ましたが、世界有数の凄腕第投資家先生に一対一で個別相談に迅速対応して頂けるのに、改めて感激しました。今後とも先生の信奉者になって、熱心にご指導を受けて実践行動していくことにします!!特に私は自己流投資のやり方だったので、毎年取引損か続き、ここ10年間で3000万円近くの損失を出しています。何としても、この流れから脱却したいと強く思っています。今後とも、ご指導お願いアドバイスをよろしくお願いします。①具体的な好捕株銘柄は、四月の局面は全般に下落基調なので「空売り」銘柄とのことですが、私も結構ここ二、三年は空売り取引をしています。空売り取引銘柄は、大丈夫です。入会してから今までは、「オンクラス」の講義シリーズと付属解説動画の閲覧だけで推移していますが、段階として、これから個別取引候補銘柄の推奨情報が提供されて来て、具体的な株取引の段階に入れるのですか?②金取引の「金の果実1540」のサイトを早速見ました。実際の金といつでも交換出来るのは、本物の金を株試算分だけ所有していることなので、信頼が高いですね。また信用取引が出来るのも魅力ですね。早速、信用も交えて、順次購入して行きます。③今は株安の段階なのでもう一二か月株高の局面になるまで待って株を売却して金1540へ交換していこうと考えていますか、株安局面でも株を売って金に代える方が良いでしょうか?
質問日:2025/04/03 ジャンル:金 -
ETFよりも地金をお薦めなのは、政府からの没収の可能性が、ETFの方がより高いからと考えるからでしょうか?それとも他に理由があるでしょうか?もし地金を持つ場合、自身の環境で、盗難や、災害などでの紛失のリスクが有ると考えています。三菱マテリアルでは、保管サービスがあり、それに興味があります。質問は、保管料がかからない消費寄託と、有料の混蔵寄託がありますが、どちらを選ぶべきかのアドバイスはあるでしょうか?また、他にいい保管先があれば、教えていただきたいです。
質問日:2025/04/04 ジャンル:金 -
林先生掲示板より金の没収はあるのか?を拝見致しました。手間の煩雑さで没収はないだろう、と言う回答でしたが、証券会社でもってる金ですと把握されやすいと言うことはないでしょうか?よろしくお願い致します。
質問日:2025/04/04 ジャンル:金 -
地金売却時の利益にかかる税金ですが住民税10%、さらに健康保険料の増額を考慮するとETFのほうが有利なような気がするのですが?
質問日:2025/05/02 ジャンル:金 -
質問です。株価が上がって金が下がっておりますが、これは騙し上げの状況でしょうか?もしくはこのまま年内株価が上がっていく可能性はありますでしょうか?
質問日:2025/05/02 ジャンル:金 -
1000万円あって、5銘柄買うとすると200万円ずつをシグナルが出るたびに買っていくという事ですか?1つの銘柄にかけるお金も、いくつかのシグナルの時に、買えるよう分けて買うのかなと思いました。金を買う時の定期的に分散して買うのとはちがうのですね。
質問日:2025/05/01 ジャンル:金 -
金投資を開始したいが、高値がどんどん更新されているので、投資資金の1\3を購入してもし下がったらそこで1\3買い足して、上がり基調になったら最後の1\3を買い足すのはどうでしょうか?ETFか現物かもアドバイスいただきたいです。
質問日:2025/03/20 ジャンル:金 -
金価格に連動する商品(例、楽天証券のステートストリートゴールド(為替ヘッジあり)、松井証券のゴールドファンド(為替ヘッジなし))に、為替ヘッジあり/なしの2種類がありますが、どちらにしようか迷っております。(iDeCoを検討中)私見としましては、金地金も円で購入し円で売却してますし、また、今後円安が続くかは微妙な部分もあるため、「為替ヘッジあり」で考えております。この辺り、林先生のご見解やアドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します!
質問日:2025/03/23 ジャンル:金 -
先生からの今日のご返答で、持ち株をすべて処分した後は→金の購入はすぐにでも少しずつ… そして空売りは講義で勉強した後に…とのアドバイスを頂きました。金の購入を見越して…ここ数日前から色々と調べていますが、調べれば調べるほど…「地金(現物)が良いのか…金ETFが良いのか…」分からなくなって来ています😥💦その辺のご見解を聞かせてください✨️
質問日:2025/03/27 ジャンル:金 -
下値を切り下がったことで、以前から先生のおっしゃるとおり、株式投資家は、これから下がると予測。そして債券投資家はジャンク債が下がる(金利が上がる)と予測。この逃げ出したお金はどこへ行ったのかというと、金でしょうか。ここ数日金価格をウォッチしてましたが、上昇し続けています。おっしゃる金価格の暴騰は、間近でしょうか。
質問日:2025/03/20 ジャンル:金 -
1540をすでにNISA枠いっぱいまで買ったので、SBIの特定口座で90万円分ほど購入しました。あと700万円以上、資金が余ってます。日本マテリアルで現物を100g単位で、分散して買っていった方がいいでしょうか?
質問日:2025/03/23 ジャンル:金 -
入門編で金の重要性認識をしました。過去に少ししか買ってません。今 100グラム消費税込みで160万円台です。なかなか調整しないので購入スタートすべきですか?
質問日:2025/03/27 ジャンル:金 -
金の果実1540を積み立てて少量ずつ買っていってます。なるべく押し目に近い下がったところで買うのですが、右肩上がりなので、どうしても取得単価が上がってしまいます。。ですがこの方法で良いのでしょうか?
質問日:2025/03/21 ジャンル:金 -
いつもお世話になっています。今回は金を買うタイミングについて質問させて下さい。大暴落はこの1か月,2か月後から始まり金も一時的には下落するかも,と理解しましたが、このタイミングで買うのがよいでしょうか?
質問日:2025/03/24 ジャンル:金 -
林先生今晩は。林投資部に参加させて頂き誠に有難う御座います。まだ日も浅く、講座も前段スタート位置ながら金に関しての先生のスレッドを読み、xauusdチャートを視て、M30足、H1、H4、D1、W1、M1各足の何れも買いトレンドに有り、昨晩までに少額数ロット購入しました。何れは価格の低下が有るとしても売ることなく、保持或いは買い増し?の姿勢で行きたいと考えました。しかしながら懸念が有ります。それは先生の講座を読み終わらないまま、この様に先走って取り引きを始めた事でした。以上につきまして、ご指摘が有りましたらばお願いいたします。
質問日:2025/03/28 ジャンル:金 -
金は一社から買っていく方が良いですか。それとも複数社から買った方がよいですか
質問日:2025/03/21 ジャンル:金 -
ゴールドは現物買いが良いのでしょうか?僅か10枚程度の100gインゴット購入ですが、売却時に1枚が200万を超えた場合を考えれば「金の果実」の方が良いのか?とも思いますし、コインにして、売却時には200万以下の量だけ売却を繰り返せばよいのか?と迷います
質問日:2025/03/23 ジャンル:金 -
林先生今晩は。林投資部に参加させて頂き誠に有難う御座います。まだ日も浅く、講座も前段スタート位置ながら金に関しての先生のスレッドを読み、xauusdチャートを視て、M30足、H1、H4、D1、W1、M1各足の何れも買いトレンドに有り、昨晩までに少額数ロット購入しました。何れは価格の低下が有るとしても売ることなく、保持或いは買い増し?の姿勢で行きたいと考えました。しかしながら懸念が有ります。それは先生の講座を読み終わらないまま、この様に先走って取り引きを始めた事でした。以上につきまして、ご指摘が有りましたらばお願いいたします。
質問日:2025/03/28 ジャンル:金 -
先日、金の果実を買いましたが、その後も上がり続けています。そこで、買い足しをしようと思ったのですがNYダウも、3/10に42000円を割り、まもなく暴落も近いのでは?そして暴落した直後に、金も一時的に下がるのであれば、今、上がり続けている金を、わざわざ焦って買わずに、暴落直後に買った方が良いのでは?今持っている金の果実も、暴落前に1回売って、暴落直後に買い直した方が良いのでは?と思いました。暴落直後なら、時期を間違えることもありませんし、2-3年後には、林さんの言う通りに上がると信じていますので、「このまま、どんどん上がるみたいだから、早く買い足ししなくちゃ」と、焦って買うより、ベターと思ったがいかがでしょうか?騰落レシオのデータがありましたが、その数値が【12万〜16万】となっていました。データの見方は、とても面白く、理解もできましたが、騰落レシオについて調べると、【値上げ銘柄数÷値下げ銘柄数=〇〇%】とありました。質問ですが、データの【12万〜16万】は、何を意味していますか?また、普通の騰落レシオは、%表示のようですが、何%なら大丈夫といった基準はありますか?
質問日:2025/03/19 ジャンル:金 -
まず金(1540)を300万購入し100万円を勉強で空売原資にしようと思います。金は5年程度放置しても良い前提で購入します。購入方法は1回で全て購入するのではなく、ドルコストで購入した方が良いのでしょうか。
質問日:2025/03/21 ジャンル:金 -
先生の授業を聴かせて頂き元気を頂いております先生のお声を聞くだけで明るい気持ちになり感謝で一杯です2部は非公開ですが「運を良くする」お話も、是非伺いたいと思います3/8のビデオではトランプのお話の前の金のお話の最後に「ゴールド8割、空売り2割、現物の買いはやめておきましょう」との事でした3月末には自宅売却代金が入金されます金の現物を購入予定ですが「現物の買いはやめておきましょう」というのは→銀やプラチナを指しているのでしょうか?ゴールドの現物買いは良いのでしょうか?私の場合は、僅か10枚程度の100gインゴット購入ですが、売却時に1枚が200万を超えた場合を考えれば「金の果実」の方が良いのか?とも思いますし、コインにして、売却時には200万以下の量だけ売却を繰り返せばよいのか?と迷いますいつも先生の簡潔で的確なご指導に救われておりますどうぞ宜しくお願い致します
質問日:2025/03/24 ジャンル:金 -
いつもお世話になっております。株式の下落の時の空売りのやり方がわかりませんので教えて頂きたいと思っております。そして以前から桐生の東洋証券と東京の岡三証券と電話で売買しておりますが今株式、投信で損失を出しておりますので、指導をお願いいたします☺️。岡三証券でLLYを806.06ドルで25株、為替154.26で買い、VRTを98ドルで208株、為替155.90で買い、NVDAを139.79ドルで120株、為替158.35で買い持っておりますが先生のお勧め銘柄を教えて頂き初めに買い換えたいと思っております。後日本株、投信を持っておりますので助言よろしくお願いいたします。
質問日:2025/03/28 ジャンル:金