金
-
林先生金価格がどんどん上がっております。先生は分散で購入を勧めておられます。私も少しずつ買い進めておりますが、上がるスピードが速いので、早く買った方がいいようにも思います。やはり分散して購入すべきでしょうか。
質問日:2025/03/25 ジャンル:金 -
林先生へ こんにちは。教えてください。よろしくお願いします。手持ちの株で 254A AIフュージョンキャピタルという会社の株を100株1488円で持っています。金曜日に新株予約権とやらで、S高になりました。新株が発行されると一株当たりの利益が薄まるのであまりよい発表ではないと思っていたのですが、調べるとTIPなのでポジティブに捉えられたとの事です。TIPを調べて読んでも全く理解が出来ません。簡単に教えてもらえると嬉しいです。また今持っている株は早々に売却して1540の金の果実に移行していきたいと思っているのですが、この254Aはいつ頃まで保持するのが最適なのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日:2025/03/31 ジャンル:金 -
国家の崩壊が、もし起こったならば金融機関の危機だと金は現物で所有するのがいいのでしょうか?
質問日:2025/02/26 ジャンル:金 -
オンクラス講義 経済3 大儲けのチャンスを観ました。難しい内容もありましたがTV番組、がっちりマンデー!! カンブリア宮殿 ガイヤの夜明け!時々観てました〜が!!コレからはもっと真剣に観ます😄!!そして、初心者には、金投資!と心に刻まれ、投資口座を急がないといけないと、思いました💧金投資は、資産の80%〜100%と言う内容も心に残りました、コレは例えば10万円の資産なら、8万円〜全額投資しても、儲かるって認識で良いのですか?
質問日:2025/03/01 ジャンル:金 -
金が有望ということで金投資を始めましたが、本日住友金属鉱山が年初来安値をこうしんしました。投資のチャンスと考えてもいいのでしょうか?
質問日:2025/03/03 ジャンル:金 -
1540金の果実に申し込みしようと思い、三菱UFJ信託銀行に電話で問合せしたら、証券会社を通して買ってくださいと言われました。そこで、私がやっているマネックス証券に電話したら、1540ETFがあります。ということでした。これは、林先生のおっしゃる1540金の果実のことですか?同じものだとしてマネックス証券で買っていくと、マネックス証券がもし潰れたら、それでも、これは三菱信託銀行の商品だから、ちゃんと引き出せて大丈夫ということですか?
質問日:2025/03/07 ジャンル:金 -
今日の米国市場を見ていると、今金を買っても株式市場と一緒に下がるのであれば、今は現金のまま方がいいのではないですか?、それから買うのであれば、市場の暴落時には1540が手軽だと思うのですが良くないのでしょうか。地金を買うとしたら日本マテリアルや田中貴金属で今買った方がいいでしょうか、下がってからの方がいいでしょうか。
質問日:2025/03/11 ジャンル:金 -
金を信用で買うには、信用取り引き全額投資にする事でしょうか?現在証券会社での現物取引額は、¥60万くらいしか有りません。信用で210万円くらいです。どの位の割合が良いのかお願いしても宜しいでしょうか?又、空売りには、この金の売買の資金でするのでしょうか?
質問日:2025/03/14 ジャンル:金 -
①【金6】の動画の中で、金を先物市場で購入するという項目のところで、 実践テクニックとして田中貴金属が朝発表する価格と先物市場の価格を 比べて0.5以上差がある時が利益が大きいということですが、 先物市場の価格はどこのチャートを参考にすれば良いでしょうか?②さらに前の動画の中で、銀行はネット銀行が安全で、その中でもセブン銀行 が自己資本比率が高くて良いということでしたが、その母体であるセブン& アイホールディングスの業績は現状あまり良くないようで、カナダのコンビ ニ大手クシュタールの買収提案の話もありますが、今後、セブン銀行に資産 を預けても大丈夫でしょうか?
質問日:2025/03/17 ジャンル:金 -
金への投資について伺います。価格が今下げてますが、買い時なんでしょうか。上がりすぎた調整なのでしょうか。
質問日:2025/02/27 ジャンル:金 -
金を買い貯めていきましょうと、楽天証券で150万円分の金を購入しましたら、購入と同時に5万円程度の資産減と表示されてがっかりしています。調べてみましたら、買い取り価格と売却価格の違いがあるということかなと思いますが、この五万円を超えるだけ金価格が上がらないと損ということですか?
質問日:2025/03/01 ジャンル:金 -
金のETFは、金の果実1銘柄だけがいいですかそれとも他のETFと分散したのがいいですか?
質問日:2025/03/03 ジャンル:金 -
金への投資は、基本、鉱山へ投資をするということでしょうか。私は、田中貴金属で、約30年金の積立てをしています。月3000円で少額ではありますが、積立てをした当初からみると大きく値上がりしています。今すぐ売るつもりはありませんが、売り時はいつがいいのか考えています。そんな中、今回、投資部に入会させていただき、金への投資のお話がありました。現時点ですと、既に株、債券などに投資をしていて、動かせる資金があまりありません。あらたに金への投資をしても多くの資金を投入することはできません。数十万円のレベルです。金への投資は、中長期としてみるとしたならば、少ない金額を投入してみてもあまり利益を出せないと思います。投資する意味はありますでしょうか。暴落が迫っているとしたら、現在、運用している株、債券などはどうすればよいのでしょうか。始めて間もないですし。ほぼ米建てで運用しています。債券は満期は、5年、6年後です。投資部で投資する以前の問題になります。
質問日:2025/03/07 ジャンル:金 -
株価が下がり、未だ実行してませんが、金は、何方で購入手続きしたら良いでしょうか?又金の果実も良いとのことでしたが、買い時と、一度に買うか、100万ずつ分けた買い方⁉️教えて下さい
質問日:2025/03/11 ジャンル:金 -
金投資の件ですが、スポット購入で買ったのですが、これは良くないのでしょうか?やっぱり地金(現物)での購入が良いのでしょうか?
質問日:2025/03/15 ジャンル:金 -
つみたてNISAをしていますが、そちらのSP500とオルカンも今の内に売却した方が良いのですね。つみたて投資枠では三菱UFJ純金ファンドというのがあるようですがそちらに変更でも問題ないでしょうか?それとも成長投資枠で1540純金上場信託をコツコツ購入する方が良いのでしょうか?
質問日:2025/03/17 ジャンル:金 -
動画を見て質問なのですが、初心者向けの金投資の中で出てくる金の果実は、日本株1540で宜しいでしょうか?SPDRゴールドシェア(GLD)と比較した場合、どのように考えて選択をしていけば良いのでしょうか?
質問日:2025/02/27 ジャンル:金 -
林先生 情報分析あありがとうございました。私も株式の買いは極力控えています。又、金の投資については、「金価格連動型上場投信」を買い増しており、現在、60株程もっており、更に安い所で買い増ししていく予定です。
質問日:2025/03/01 ジャンル:金 -
お世話になります。ゴールドを買いたいと思っておりますが、具体的に何時、何を買えば良いでしょうか?田中に口座開設は申し込みました。
質問日:2025/03/03 ジャンル:金 -
金投資について、質問させてください。現時点で、資産の約半分を金(1540)にすることができているのですが、講義で、分散投資が大事だと教えていただきました。残りの金(1540)は、いつ頃までに、あと何回に分けて購入すべきか、教えてください。良い投資タイミング等がありましたら、ぜひご教示ください。
質問日:2025/03/07 ジャンル:金 -
①SBI証券で1540純金信託をみつけたので、この売買はできそうです。地金についてお願いします。②現在、含み損が多く、配当をもらいながら気長に持っておこうと思っていたのですが、暴落が近いと知り、損切を実行しようと思っているところですが、デフェンシブ株は空売りをしないと講義のなかでお話しされてたのと合わせると、今損切しなくても良いものなのでしょうか?ちなみに持っているのは、4523 エイザイです。③運用期間で短期、中期、長期とありますが、具体的にそれぞれ、どれくらいの期間なのでしょうか。株式相場が上がる下がる前に動く6つの先行指標のそれぞれの期間をみて疑問に思いました。1年半位前に、株の公式の本を購入して、1度目を通したのですが、株を始めたばかりで、わからないことばかりでした。最近、もう1度読み返して、目標とするところは、おおざっぱに理解できるようになりました。具体的なところを理解できるよう、今後の講義を楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
質問日:2025/03/11 ジャンル:金 -
金の重要性はわかりましたが、プラチナとか銀は金と同じく値上がりが見込めるのでしょうか?金が今15000円前後としてプラチナは5000円~6000円なのですが金と同じく値上がりが見込めるのでしょうか?
質問日:2025/03/15 ジャンル:金 -
金を買おうと思っていますが、地金が良いか金の果実が良いか教えて下さい。購入金額は800万円程度の予定です。
質問日:2025/03/18 ジャンル:金 -
現物の金価格は、どうも原油価格と連動しているような気がします。日経平均もしかり。原油が上昇しないと金は上昇していかないのでしょうか?金は下落の一途で、けっこうな金額を高値でかってしまったかな?と後悔しつつ、あとわずかな軍資金をいったいいつ買えばいいのか悩んでいます。
質問日:2025/02/22 ジャンル:金 -
今回、ETFや純金積立の準備方法について教えてください。田中貴金属のホームページと松井証券のホームページは見ましたが、どこが良いかアドバイスをお願い致します。金をまとめ買いしない メリットと デメリットについて教えてください。今後 金が上昇するということならば、安いうちに大量の金を買っておいた方が良いのではないかと思いますが。金の値段が上昇傾向に ある時と下降傾向にあった時、 上昇傾向にあった時に買った方が 良いのでしょうか。
質問日:2025/02/27 ジャンル:金 -
金投資で[2036]金先物ダブルブルはどうなんでしょうか?
質問日:2025/03/01 ジャンル:金 -
金の果実を調べてみたら、上場されている金ETFの売買代金の7割をしめているとのこと。それで金現物に裏付けされていれば絶対安心ですね。また金を宅配便で送ってくれるサービスもあるとのこと、どちらかを使ってみようと思います。これからかなり大きな暴落が起きるとの事ですが、その場合、トリプル安も起きるかもしれないので、持っている米国債10年物と20年物も売却しようかと思案中です。このまま保有か売却したほうが良いのか、売却するなら急いだほうが良いのかどうか、先生のお考えをお聞かせください。
質問日:2025/03/04 ジャンル:金 -
金価格を導いて何をしようとしているのかわからないのでわかりやすく教えてほしいのですが…私はどのようにそれに対処したら良いのかも教えてください。
質問日:2025/03/07 ジャンル:金 -
手元の30万円で、金の果実を購入する場合、少しずつというのは①10万円ずつ3回に分けて、5万円ずつ6回に分けて、3万円10回に分けてのうち適切なのはどれですか?②証券会社はどこがいいですか?③一般口座か特定口座のどちらですか?
質問日:2025/03/12 ジャンル:金 -
買った金は、次暴落が来たら8%の損切りをして、安くなったらまた買って高騰するのを待つか、この金は1度暴落の後高騰するまで持ち続けて、とりあえず次の暴落がきたときには空売り銘柄を別に用意しておいてそれを売った方がいいのか…勉強を始めたばかりでチャートの見方が分からず、いつ8%の損切りをしたらいいのか分かりません…。
質問日:2025/03/15 ジャンル:金