空売り
-
林則行先生 様いつも大変お世話になっております。メールを送るのは、久しぶりです。毎日、講義等で勉強しております。やっと今までの取引証券等の現金化が終わり一安心しています。100万円達成のランチ会、羨まし過ぎます。早くそのお仲間になりたいと思いました。現在は、NISAで1540の積立と、今まで持っていたイデコの商品を現金化→半分をゴールドの投信に換えました。とりあえず、空売り(未経験)の準備は万端です!今やっておける事は、他にありますか?お忙しい中恐縮ですが、お返事お待ちしております。よろしくお願いします。
質問日:2025/01/23 ジャンル:空売り -
林先生、テスラの話ありがとうございます。コレを聞いてテスラ株を信用売りしようかと思いましたが、株取引未経験者の私はSBI証券側から米国株口座を拒否されました!残念ですが、他の国内株で今年は力をつけるようにします。日立製作所株価ですがロウソク足で日足も週足も4000円〜4200円弱に窓が空いています。(売りのチャンス近い)とありますが、この窓を埋めてから下がるとおもうのですが、4200円で売りの指値を入れようかと思います。如何でしょうか?この他ソンポホールディングスも去年11月頃からロウソク足で3600〜3850円に窓が空いていますのでこちらも4700円の売り指値を入れようかと思いますが如何でしょうか?最後に空売りチャンス近いのサインが出ている会社は殆どが2010-13年辺りから右肩上がりに伸びていますが暴落が始まればこの年辺りの水準まで株価は落ちるのでしょうか?先生はどのようにお考えでしょうか?御指導の程宜しくお願いします。
質問日:2025/03/25 ジャンル:空売り -
林先生いつも、わかり易く、根拠を示し、講習を実施され、楽しく受講しています。空売り銘柄についての質問です。「時価総額上位50銘柄」に「空売りのチャンス近い」とコメントされた銘柄はチャートの形などから、判定し、各自、空売りを実行できることになります。(1)7011の三菱重工業は、「空売りのチャンス近い」とありましたから、売り建てをして、利益もわずかですが、乗っていました。しかし、今回の改定では、「空売りのチャンス近い」は削除されています。この場合、どのように理解していいのでしょうか。A:空売りの適格銘柄ではなくなった。空売りは中止すべき。B:新たに空売りを実施すべきでない。しかし、すでに売り建てしている 場合は、そのまま継続し、必要な時期に買い戻せばよい。C:その他。AかBかに迷っています。なお、将来、再び、三菱重工業は「空売りのチャンス近い」と表示されることがありますか。
質問日:2025/03/31 ジャンル:空売り -
手口を最大活用を学習して、金投資が何故上がるか納得でき出来高薄くても上げていくのがわかったけれど、買えないから、@13000より下げて欲しい‼️機関投資家が空売りしても株価下がらないのかシステムで、個人・機関投資家などの買い売りポジションを見ていますが、日足週足的な近日の状況を見るサイトは、ないのでしょうか?銘柄のチャートや出来高で判断するのでしょうか?
質問日:2025/01/24 ジャンル:空売り -
米株暴落前に、空売り候補のスクリーニングをしたいと思っています。どのセクターが良いかいくつか候補を教えてください。
質問日:2025/03/26 ジャンル:空売り -
手持ち株 整理について投資教室の6つの「暴落指標」を見ていますが、暴落が近づいているとのことなので、下記の手持ち株(3月31日終値時点)をすべて売却整理して、空売りの準備をしようかと思っています。「2323 fonfun」 、「2395 新日科学」の2銘柄はあと1ケ月後の決算が良さそうなので少し未練が有りますが・・・。先生のアドバイスをよろしくお願い致します。
質問日:2025/04/01 ジャンル:空売り -
お世話になっております。質問させてください。内容としては、空売りを飛ばして、ゴールドと株式投資のみを集中して勉強するのはどうですか?というものです。学習していく中で、投資の割合は以下のようにすると認識しました。・暴落期:ゴールド70%+空売り30%(またはゴールド100%)・株価高騰:株かゴールド100%・横ばい期:株50%(ゴールド売却)ということは、乱暴に言えば、横ばい期が来るまでずっとゴールドでいい横ばい期になったらゴールド売却して株にするという認識で合っておりますでしょうか?もし合っている場合、(リスクのある)空売りについての学習は飛ばして、ゴールドと株式投資のみを集中して勉強するのはいかがでしょうか?お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
質問日:2025/03/26 ジャンル:空売り -
⭕️今持っている【金の果実】を、いつ売るか?そのタイミングを知る為に、過去の【金の急落】が、いつ、どんな理由で起こったか、調べてみました……⭕️すると、【思っていたことと逆のこと】が起こっていたので、もし、その理由がおわかりになりましたらぜひお聞きしたく、メールしました。⭕️今回、【過去の金の価格】を調べてみたところ……基本的に【金は下がることがない】ようで……特に、大きく急落するようなことは過去2回ほどしかなく、【一番大きく下がったのは、1980年】でした。●1979年1月(高値)は【1550円】でしたが、この年は、ずっと上がり続け、12月には【3985円】になりました。【年内、160%アップ❗️】●その1ヶ月後の【1980年1/21】には、更に【60%アップ】し【史上最高値 6495円】になりました。(この金額は、40年間❗️抜かれてません)●その後、2日後の【1/23 5185円】に【20%急落】すると、5月まで下がり続け❗️【5/26 底値3645円】となりました。★【4ヶ月で 44%の急落】です。⭕️そこで、その理由を調べた所……【1979年、金がずっと上がり続けた】のは……1月に、イラン革命があり、国王が亡命し、石油を国有化した為、第二次オイルショックが起こり、11月、アメリカ大使館人質事件があり、(12/24 ソ連がアフガン侵攻)などが要因のようでした……。そして、【1980年1/23から5月まで、急落した❗️】のは、AIによると、【米ソの緊張が緩和】され、【米ドルの信頼が高まった】=【金の価格が下がった】とのことでした……。※米ソ緊張の緩和について調べましたが、詳細は不明です……(大使館の人質事件も続いてますし…)モスクワ五輪をボイコットしたけど、五輪前だから、少し平和なのかしら……?⭕️ここまで、【金とドルの関係】は納得できるのですが……★だとすると、【金の価格が高くなる=ドルが安くなる】【金の価格が安くなる=ドルが高くなる】【逆相関の関係にある】はず❗️と思ったので、1979年〜80年の【円ドルの為替】を調べてみました。※グラフを見たので、数字はアバウトです⭕️【金の価格が急上昇した、1979年】は【1月 1ドル 約210円】そこから毎月、ずっとドル高になり続け❗️1年後の【1980年1月 1ドル 249円】になっていました。これでは【ドル高】になっているので、【逆相関ではありません】。そして、【金の価格が急落した 1980年】は【1月 249円】から9月まで、ずっとドル安になり続け、【9月 約205円】の【ドル安】になっています。⭕️てっきり、【逆になる】かと思いきや、 見事に❗️【金の価格とドル】のグラフが、【急上昇と急落が、時期も一致して連動】していました……😵💫※もしかして、私が【円ドルの為替】で調べているのが、良くないのでしょうか………?※この逆相関は、AIでも確認しているので、たぶん、私の読み間違いではないと思うのですが……もし、この難問……【金とドルが、逆相関になっていない理由】が、おわかりになりましたら、ぜひ、お教えくださいませ✨✨また、上の長ったらしい分析を見て、何かおかしいところがありましたら、お教えいただけましたら幸いです✨✨⭕️追伸今回の林さんの投資をきっかけに、こういう相関についても学んでいますが……ここでつまづくと、いろんなことが理解できなくなってしまいそうなので林さんに、長い文章を送るのはためらわれたのですが、心を鬼にして、送らせて頂きました。どうかアドバイスを、よろしくお願いいたします✨✨✨
質問日:2025/04/01 ジャンル:空売り -
富士フイルムが空売り銘柄に近いとなっていますが、週チャートで50日平均移動曲線を26日平均移動曲線が下降クロスをしたのですが、そろそろ空売り可能でしょうか?先週米国のダウも大幅下落しましたね
質問日:2025/02/23 ジャンル:空売り -
お世話になります。「株価が下がれば空売りで儲ける。」と動画で何度も言っておられますが、「空売りで儲ける」の空売りとは一体どのようにするのですか?下落の前にどのような準備をしておかないといけないのですか?空売りの仕方が解らないので、お教えください。よろしくお願いします。
質問日:2025/03/01 ジャンル:空売り -
お世話になっております。林先生、暴落が始まったら空売りするのに具体的にどのような業種、銘柄を考えておけば宜しいのでしょうか?
質問日:2025/03/06 ジャンル:空売り -
林先生今日は、朝みずほ銀行を4000円で100株空売りで買いました。そのあとぐんぐん上がり4082円の高値を付けました。途中で損切も考えました。しかしそのままて4150円になったら損切りです。この考えでよろしいですか。よろしくお願いいたします。
質問日:2025/03/12 ジャンル:空売り -
空売りで買ったみずほ4000円現在4202ですが4350,4250,で損切りしたらよいですか。もう少し我慢ですか。申し訳ございませんが、ご教示お願いいたします。
質問日:2025/03/16 ジャンル:空売り -
お世話になっております。先物システム売買について質問が三つあります。1.先物システム売買をNGで始めてココアを追加して2銘柄で売買しています。 林先生の講義では15銘柄まで手を広げて売買成績を公表されていました。 実際発注してみると2銘柄でも煩雑な作業だと思いましたし、発注ミスの恐れも多々ありそうな気がしました。 林先生のように15銘柄を目指したいですが、最低の銘柄数としてはいくつでしょうか。2.それと先物システム売買を始めてみて、結構ロスカットされる売買が多いと感じました。 しかも逆指値と離れた価格で約定していることにちょっと驚きました。 普段見ているスプレッド以上に逆指値から離れた価格です。相場が激しく動いている時にはよくあることなので しょうか。 それがスリペッジなのでしょうか。3.ラリーの「3日ルール」と「18日移動平均」についてです。 東京金先物で2021/1/4からの過去データで検証してみました。 「3日ルール」の買いシグナルに限定して検証した結果売買回数は16回と非常に少ないのに対して 「18日移動平均」の買いシグナルは逆に連日のように頻発してます。 それだけ金の上昇が強いと言えるのでしょうが、すべてのシグナルに従う気がしません。 連日シグナルが出る場合は最初にでた買いシグナルにだけ従う方が良いでしょうか。 損切りの場合「株の空売り」は8%と仰っていましたが、先物はシステム売買と同じ1.3%が適当なのでしょうか。よろしくお願いします。
質問日:2025/03/22 ジャンル:空売り -
林先生 殿これまで、高値での空売りに大変関心はあったのですが、そのタイミングが分かりませんでした(これまでの株式投資は、現物の売買のみです)。林先生による空売りの手法の解説ありがとうございます。以下の理解であっているでしょうか。わからない部分が多々あります。 ①上昇相場で安値は切りあがっていき、株価が天井付けたあと、その安値を切った時点で空売りを実行するとあり、最大の注意事項は「市場が陰転している状態の際に行う」とのことですが、 市場の陰転をどのように判断するのでしょうか。日経平均で下げ相場への転換を判断するのでしょうか。 その後、日経平均が上がるのか、下がるのか、横ばいになるのか分かりません。日経平均の移動平均を見て判断するのでしょうか ②重要な安値と重要でない安値(小さな安値)の違いがよくわかりません。 平易に言うと、重要な安値とは、大きな値下がり(例:3~5%以上)、重要でない安値とは小さな値下がり(例:1~2%)と理解してよろしいでしょうか。 大きな値下がりがあったとしても、その後値上がりし(値を戻す)ことがあるのではないですか。その場合は、損切りするのですか?
質問日:2025/02/23 ジャンル:空売り -
質問なんですが CFD と 先物 はどう違うんですか。松井証券 を使っているのですが 空売りは 先物 でするのですかよろしくお返事ください
質問日:2025/03/02 ジャンル:空売り -
お世話なります。初心者は、金投資と言われました。暴落に備えて、少ない資金をまずは増やしたいのですが、・この時期に株の買いはすすめていない。・暴落時の空売りに備えること前回質問回答にてお勧めいただきましまた。私は資金を増やしたく安価な成長株を厳選購入を優先に考えています。金投資がやはり優先になりますでしょうか。本日の上昇株銘柄のランクを見るたび悩み考えてしまいます。(1株の単価も高いため)企業の有益ニュースが出るとすぐに反映されていきます。まずは手元の資金を少しずつ増やしたいのですが、やはり金投資でしょうか。よろしくお願いします。
質問日:2025/03/06 ジャンル:空売り -
企業型確定拠出年金について教えていただけますでしょうか。国内株式 外国株式で運用していますが、3月に入って大幅に▲になりました。今後の運用についてご指示いただくことはできますでしょうか。今後の大暴落の影響も気にしています。よろしくお願いします。また、大暴落に備えて、初心者は空売りに手をつけず、底値になってから投資という認識で間違いございませんか?それまでゴールドの投資を行いたいと考えます。
質問日:2025/03/13 ジャンル:空売り -
林先生さまお世話になっております。現在、金投資を100%としておりますが、空売りも検討しております。空売りのリスク、特に追証や個別銘柄の選定に自信が持てない等を鑑みると、躊躇してしまいます。他方、空売り講義の一番最初の講座に、リーマン事の下落率が記載しております。 日本郵政は、マイナス90%など。 また、日経が、8割程度下落するのであれば、日経ベアの商品が自分には良いのではないかと感じております。 投資先としては、 例 1580日経平均ベア上場投信 更に、欲を出せば、二倍型もあります。 というのは、個別株と指数に下落率にそれほど差が無いのであれば、指数のベアを検討したいと考えております。 基本的に、先物など、レバレッジが効いた投資は、考えておりません。 あすから、彼岸です。彼岸明けたら、暖かくなってくるのでしょうか!
質問日:2025/03/16 ジャンル:空売り -
お世話になっております。空売りの講義を11回(残りはVIXのみ)一通り終えたところです。現在、空売り候補の銘柄リストを自分なりに考えてみたり、タイミングを考えてみたりしているところです。講義の収録時と今では少し状況が変わっているのでHISやANAは避けようかな?など、自分なりにリストを考えているところです。(また、現在は騰落レシオがやや強い、「気付き」でも一段、高値もあるという話を聞いているので5月ごろまで、もしかしたら待つべきかなとも考えています。Sell in Mayという諺もあるくらいですし…)講義の中で最後まで触れられてなかったので、ふと疑問に感じたのですが・制度信用(6ヶ月以内)・一般信用(期限は基本なし)どちらを使うのが良いでしょうか。一般論では、短期(1週間〜3ヶ月以内)なら → 制度信用(コスト安+流動性OK)長期(6ヶ月以上粘る可能性あり)なら → 一般信用(逆日歩なし)だと思うのですが、手仕舞いで長期もあるなら一般信用の方がいい?でも空売りは短期で手仕舞いが原則だから制度信用でコストを抑えた方がいい?と迷いました。林先生のご意見を聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いします。
質問日:2025/03/22 ジャンル:空売り -
林先生こんにちは、ちょうど動画のほうで、【空売り6】50日移動平均法、までいきました。そこで質問です。①ダウは50日移動平均法で見ると、売りシグナルはでてますでしょうか?天井からだいたい、3%下げの21日は過去に比較してかなり高く早いので、可能性としては天井を付けたかどうかは低め、という感じでしょうか?SP500も見るとこっちは1回目の天井を付けただけのように見えます。ただ、天井を付けた可能性はあるので、主力株の空売りははじめてもいいのでしょうか?②空売りの注文方法50日移動平均の株価や、重要な安値の株価で、逆指値を入れてもよいですか?それとも、翌日に終値の、0.5~1%ほどで指値を入れるのがよいでしょうか?半々にするか、出来高や板など見て、大きければ逆指値でいいんじゃないか、とも思うのですがどうでしょうか?③オリエンタルランドのような、50日移動平均で反転するような株の空売りは有りか?2番天井の後の、50日移動平均と株価の交差、オリエンタルランドで言えば、直近だと2/5日とかで売るっていう方法は、無しでしょうか?それだったら、他のもっと天井付けて早めに売る、従来の二つの方法のほうがよいですか?以上です。よろしくお願いします。
質問日:2025/02/24 ジャンル:空売り -
林先生毎回丁寧に回答頂き、本当にありがとうございます。金はある程度期間をもって見ていかないといけないんですね。自分自身、目線が結構短期的になっている傾向があるのでもう少しじっくり構えます。金以外の株についてはまだ購入はしていません。ここ1ヶ月、20銘柄位のデモトレードで勝率がどうなるか見ていますが、ほとんど下げている傾向があります。このままいくと、いきなり空売りから始める事になる気もしています。
質問日:2025/03/02 ジャンル:空売り -
林先生、こんばんは お忙しいところご返事くださりありがとうございます。あげる株は危険と説明されていましたがそれなら暴落銘柄の準備をして待機した方が良いのでしょうか。金投資も魅力ありしかしこれはやったことがないので迷います。令和5年にJT株に空売りをかけ損をし、焦った挙句に人の口車に乗りおおぞんをしました。自分のどこが悪いのかと、チャートの勉強をしましたがわからずに来ました。先生のお話を伺っておるうちに上げ相場、レンジ相場が少しわかってまいりました。先生の下で今一度学びなおし損を取り返し勝ち癖をつけたいです。
質問日:2025/03/07 ジャンル:空売り -
もし空売りするのであればNYダウの空売りという理解でよろしいですか?
質問日:2025/03/14 ジャンル:空売り -
林先生、早速のご回答ありがとうございます。続けての質問です。よく理解できました。これからも少しずつ金の果実を購入していきますが、信用買いや空売りはもうすこしお勉強してからにします。ところで、金が高騰してその後は陰転するときに一度手仕舞うと思うのですが、売却のタイミングは先生が動画で教えて下さったように新高値を更新しなくなったら売りと理解してよろしいでしょうか?もう一つお聞きしたいのですが、金で儲けたあとは次はどんな投資方法で資産を増やすことことがおススメですか?ご指導よろしくお願いします。
質問日:2025/03/17 ジャンル:空売り -
空売り対象の情報を頂いているのですが、空売りについては講義を聞いた後の方が良いのか?
質問日:2025/03/21 ジャンル:空売り -
林先生に質問です。今回の期間中に暴落は発生し空売りから次の高騰の経験は出来ますか?よろしくお願いいたします。
質問日:2025/02/25 ジャンル:空売り -
空売り編が終わったら、再度、入門編からやり直すほうがよいのか(買いがわかればよい時まで3年ほど有余があるから)それとも、一度、全行程を終わらせたほうがよいのか教えてください
質問日:2025/03/02 ジャンル:空売り -
お世話になっています。質問させて下さい。今の株式市場では暴落に備えて第一に金.株式投資をするのであれば空売りと述べていたと理解されてもらいましたが、以前に林先生が日本で空売りに詳しい人は数人だけと述べていたと思いますが私自身.空売りの経験がなく空売りは出来るものですか?今の時期の投資は金だけに集中しているのがいいのでしょうか?
質問日:2025/03/07 ジャンル:空売り -
投資スキルも心構えもないままでこのニュースは、キツイです。(まだ、空売り動画まで至っていません。)以下、アドバイス頂ければ幸いです。小生、虎の子の資産を①米国の株式の投資信託に1200万円②ファンドラップに600万円ほどもっています。①②とも今のうちに売却すべきでしょうか? 以上です。
質問日:2025/03/14 ジャンル:空売り