金
-
金投資について質問させてください。SPDRゴールドシェアというのを見つけましたが、地金となぜ大きく値段が違うのでしょうか?こちらに投資するのは危険でしょうか?投資部の動画がまだはじめの方なので、先の動画にはご説明されてるかもしれませんが、気になったので質問させていただきました。
質問日:2025/02/06 ジャンル:金 -
さきほど掲示板をみて、ゴールドの価格上昇がはじまると書かれていましたが、今から金をコツコツ買っていけばいいということでしょうか?ちなみに上がりそうなら楽天証券のCFDに金があり、それにレバレッジをかけるのは危ないでしょうか?
質問日:2025/02/12 ジャンル:金 -
林先生 お忙しいなか回答ありがとうございます私の場合はETF金の果実ですね少しずつ買い足していくのがいいのでしょうか それは何故ですか?金の価格は上がっていくので あまり上がらないうちにまとめ買いしたほうがいいのかなと思いました
質問日:2025/02/16 ジャンル:金 -
今、先物のモニターの講義も同時進行なので時間がゆっくり取れないのも理由です。けれど、現金化したものの、そのままでは勿体無い気がしていてゴールド関係(1540など)の商品を購入したいのですが、NISA口座がSBI証券にあり今年の10月にならないと楽天証券に移管出来ないのです。先生からSBI証券は、焦げ付きがあるかも(韓国)とのお話を頂いたので少し怖い気がしています。楽天証券で購入してもいいのですが、せっかくならNISAで購入したいと考えています。今年の10月までSBI証券でNISAでゴールドを購入するのは危険⚠️でしょうか?
質問日:2025/02/21 ジャンル:金 -
SBI証券に開設手続き中なんですが、SBI新生銀行と住信SBIネット銀行と、どちらかの開設で良いのか、どちらもか迷っていまして、教えて頂ければ嬉しいです。まずは、1540金の果実を申し込む予定でおります。
質問日:2025/01/17 ジャンル:金 -
「金3 ゴールドの需要と供給」の最後のスライドで、金価格に大きな影響を与える生産量の説明がありましたが、1年程度古いものでしたので、最新のスライドを会員サイトから見たところ、今は生産増と価格高が起きている例外の時期との記載がありました。この背景と、この例外が何かマーケットに与える影響や、気をつけるべき点はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
質問日:2025/01/22 ジャンル:金 -
セミナーで質問が集中動画を見ましたその中で、金投資 地金>金積立>ETF とあり、ETFを買い終えた現状で含み損ですし、金積み立てのほうがよかったかと後悔していますまた、今日のテレ東「モーサテ」で、株を買わせたい意味なのか、金投資は配当がないので、相場が悪くなれば早くに売られるとと言っていたのを聞いて心配になりましたそうなのです高配当株の銘柄を保有してて、株価が半分になったとしても長期10年以上保有していると、配当が入り株価も戻るのではないでしょうか先生を信じて、金投資をしているわけですが、⚫︎本当に暴落が起きるのか⚫︎金投資はこれから2倍以上になる知識のない私には判断ができません他のアナリストも、金の方には注目が走ってないような気がしますし、山一証券が倒産したあの時の状態になるような気がしないのですが、どうなのでしょう?投資電話、絶対と言うものがないと聞きますし、私には判断する知識や力もないので心配になってきます。(私は先生を信じて大方を金投資しましたが)私としては、金のETFを2倍になったところで、売り暴落した高配当銘柄を買うと言うことを前提に、今投資しているんですがどうなんでしょうか?学習最後にたくさん買ったほうがいいですよ。という言葉がありましたが、私的には資金がたくさんありません小額のものは、先生の教えはあまり有効ではないんでしょうか?投資家の中にテスタさんが、300万資金で今や100億以上に増やされたのですが、私にはそんなまではできませんが、億トレーダーにはなりたいのですそんな私は、先生の投資部に入会したのは場違いだったのでしょうか?
質問日:2025/01/29 ジャンル:金 -
アドバイスいただいたように、金曜の夜から月曜に、保有しているアメリカ株と日本株、各種ファンドを、ほぼ全て売りました。幸い、全体で損失は出ていないです。ありがとうございます。今後金の購入を増やしたいと思います。投資部のシステムで林先生の金の価格予想が掲載されているところをサポートに確認し教えていただいたたところ、田中貴金属のサイトと、金先物のチャートサイトが表示されました。金先物のチャートはどこを見ればよいのでしょうか。先物ということなので、先々の値動きを予想していると思いますが、何カ月先を見て予想する(その時に売買する)ということでしょうか。大きな流れで今後、金価格が上昇していくことは理解できました。上昇局面において、価格の上下があると考えるためかと思いました。素人の私の考えでは、しばらく上昇した後、いったん下落しその後また上昇するということかと思いました。この金先物チャートの上昇、下落はどのように見ればよいかご教授いただけたら幸いです。
質問日:2025/02/04 ジャンル:金 -
SBI証券では、「三菱UFJ-三菱UFJ 純金ファンド(愛称:ファインゴールド)」のような銘柄がNISA枠で買えそうですが、税金を払っても「金の果実」の方がおすすめの理由とは何でしょうか?全体のシェア率とかでしょうか?
質問日:2025/02/07 ジャンル:金 -
今、ゴールドをいっきにかっていいですか。
質問日:2025/02/12 ジャンル:金 -
先日日本マテリアルで購入しました。しばらく値段を見ないようにしたいと思いますが、全くの放置というわけにはいかないですよね?様子を見ながら売るタイミングなど、どのようにすれば良いですか?それから1540純金信託も100株購入したのですが 今日200円近く下がっていまして…暫くこのままにするのか 一度損切りした方が良いのかわかりません。投資部のどこかに『金信託は株が下がると下がるから下がった時に買うべきか、』という質問がありました。そうなのですか?信託がということでしょうか?純金は株が下がると上がると先生が言っていたような気がしますが…私の勘違いでしょうか?早まって買ってしまったなら一度損切りしてしばらく様子を見た方が良いのでしょうか?
質問日:2025/02/17 ジャンル:金 -
メッセージの中で今持っている株を売って金の果実を3回とか5回に分けて買うのがおすすめとの事でしたがそこでわからないのですが質問①700万の現金があるのを時期を分散して買うのはどうしておすすめなのでしょうか?②金の果実を購入する場合、新NISAを利用する方が良いのでしょうか?
質問日:2025/02/21 ジャンル:金 -
昨年12月にSBI証券に口座を作り1540を20万円購入しましたが、三菱マテリアルのオンライン購入だと地金を管理して頂けると講義でお聞きし、これから先の事を考えると、こちらの地金にした方が良いか?また、毎月3万円の積み立ても考えているのですがkoyoにも口座を持った方が良いのか?アドバイスをお願いしたいのですが…
質問日:2025/01/17 ジャンル:金 -
金投資の準備をしています。ニーサ枠は、成長枠のみで、積み立てはできないとか。1326 SPDRゴールドシェアが対応しているようでした。野村證券に口座があり、まとめて資金が用意でき次第購入しようと思います。このETFで、大丈夫でしょうか?田中貴金属のドルコストとかねて買っていくつもりです。
質問日:2025/01/23 ジャンル:金 -
いつも有益な動画をありがとうございます。本日「金は最も魅力的な商品」の回を拝見しまして質問があります。昨年、銀を少し買ってしまったのですが、売り時はいつがよろしいと思われますか?少しでもレートが良い時に売ってしまうか、それとも、ゴールドが爆発的に上がっていく時に銀も一緒に上がっていくかもしれない可能性がわかるまで持ち続けるか悩んでいます。アドバイスをいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。余談ですが、ジム・ロジャーズさんとの対談動画をとても楽しく拝見しました!偉大な投資家のお二人のお話は、1秒1秒がとても勉強になりました。お嬢様の中国語の教育環境を抜きにしたら、ジムさんは米国に住まれるでしょうか?海外移住に興味があるので、もし、ジムさんが独身だったらどこに住まれるか気になりました。また、林先生は生涯タイに住まれるご予定ですか?私は持病があるので、病院が日本並みの水準(費用・技術面で)でしたら、私もタイに移住したいかもしれません。タイの医療面について、いつか取り上げていただけましたら嬉しいです。
質問日:2025/01/29 ジャンル:金 -
金について、またまたお聞きしたいのですが、私自身は決してお金に余裕があるわけでは無いのですが、インフレ対策として金が最善かと考えています。 本当は田中貴金属で現物の金を購入したいのですが、ひったくりとか心配です。皆さんどの様な買い方をしているのでしょうか?
質問日:2025/02/04 ジャンル:金 -
1、今まで買っている現在のポジションを整理した方が良いのか悩んでいます。日本株 米株含み益を入れて270万ぐらいですが、SBI証券口座で運用してますというか、適当に株選びをして放置してたのですが暴落の前にどうにかしないとマイナスになって行くかもと思っています。それまでの損切りでマイナス50万位は出ているので今だとその分は取り返せるのですが、、、売りのタイミングがわかりません。アドバイスをいただけませんでしょうか?それと関連するのですが、金購入をはじめようと思いますSBI証券で上記の様にNISAで購入してポジションを持っていますので NISAで金商品を購入できるならその証券口座をつくり口座を移さないといけないですよね?NISA口座は1つしか作れなかったと思うのです。そのためにも 手仕舞いしてしまった方いいのでしょうか?IDECO もやっています 楽天証券ですこれは 解約はできないのでポジションを整理しようと思っていますが、定期預金の商品の入れ替えした方がいいでしょうか?空売り 先物(入会済)は、林先生に学んでからはじめようと思いますが、そんなのんびりもしていられないですよね?いつまでにはじめられる様になればいいですか?仕事しながらなので投資に没頭できないですが今から学んで暴落に間に合いますでしょうか?
質問日:2025/02/07 ジャンル:金 -
【金地金の購入について】実際に金地金を購入してみました。投資部掲示板でも、金投資に関する質問を読んでみたのですが、皆さん、田中貴金属に口座を開設しておられるようでした。私は、三菱マテリアルと田中貴金属とSBI証券の金口座を開設済みなので。価格ではSBIが圧倒的に安いものの、現物はアメリカでの保管となるらしく、現物を受け取るためにはいくらかかるか分からないコストが発生する様でしたので敬遠しました。次に、三菱と田中を比べてみると、販売価格が三菱の方が若干安かったので、三菱で購入しました。保管方法は、消費寄託です。この段階で林先生にいくつか質問があります。Q1.受講生に田中貴金属を推奨している理由はありますか?三菱マテリアルよりも優れた点があるのでしょうか?Q2.消費寄託ではなく、現物を引き出して手元に保管しておく方がよいでしょうか?個人的には、盗難リスクはあれど、手元に置いておいた方が安心感はあるのですが。また、「金の現物が足りない(現物を引き出そうと思っても引き出せない)状態になっている」という情報をネットで見かけたのですが、本当なのでしょうか?そうなるとやはり現物を所有しておいた方がよさそうにも思えますが、実体はどうなのでしょうか?Q3.今回購入した分は、今後も税制が変わらないという前提ではありますが、最低でも5年は保有し続ける予定です。ところで、今回、金を購入した代金は、販売会社の口座にネットバンキングで振り込んだので税務署には筒抜けだと思われます。なので、もし、資産課税が実施される場合には保全は不可能かと思われます。このような事態に対し、何か良い対策があれば知りたいです。
質問日:2025/02/12 ジャンル:金 -
金への投資は、現物の買い付けでしょうか、それとも、金の先物への投資でしょうか。
質問日:2025/02/17 ジャンル:金 -
金の現物が不足してると、ETFは価値が無くなる?と心配になりました。現物は保管が心配で、手軽に買えるETFが良いと考えてますが…
質問日:2025/02/21 ジャンル:金 -
詳しく説明くださいましたのに、お薦めくださいました銀投資のどれを買って良いのか、見当がつかないのですが、私のような、なんの経験もないものが、まず購入して良いものは、何がよろしいのでしょうか?前に、田中貴金属が手堅いのかな?と考えて興味を持ちましたが、勇気もなく、そのままになりました。私のような、初心者は、田中貴金属のコインか、純金積立が妥当なのでしょうか?又、今のうちに、資産の1割程度を一度に購入してよろしいものかと思いますが度胸に欠けております。お忙しい中、申し訳ございませんが、お教え賜れば幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。
質問日:2024/10/30 ジャンル:金 -
林先生のプレイドのリスクとは収益性が低いのに上がり過ぎてるからですか、参考まで教えて頂けますか。先生の言う通り金20gを3個買います、5年10年後楽しみしたいと思います、先生のお考えでは何倍になりますか?
質問日:2024/11/25 ジャンル:金 -
第一回オンラインセミナーを聴きました 株価が様々な事由で近いうちに下がっていくと理解させていただきました そうなれば近い将来紙幣を持つことにはあまり意味がないとそんな風に理解しましたこれから投資をするなら金をおすすめされていることもよく分かりました 林則行さんがそうおっしゃるなら金を買うことが1番良い投資なのだと思いました 誰よりも長く投資を続けていてセンスが良く 日本で1番投資に詳しい方だと思うから納得です…ですが金を買うお金がない人はどうしたら良いでしょう?200万でもいいから自由に使えるお金があれば 話の中であったように株価が暴落時に一緒に 一瞬でも金価格が下がる時がチャンスになるかもしれないので現在少しずつ買ったりして半分以上はそのチャンスに沢山買ったりして計画を立てることができるでしょうでは自由に使えるお金がわずかな人はどうしたらいいのかなと思いました 近いうちに株価が下がるなら株を買うわけにはいかないですし なんとなく空売りを覚えれば!と思っていましたが初心者にはおすすめされていませんでした 投資金が20万円しかない人が半年後に50万円にする方法はありますか?でなければ私はもう1週する人になってしまいます 私のイメージでは林則行さんの講座に入って投資を覚え、1年後にはバリバリトレードしている様子を想像してしまっていました 頭が悪い私が投資を覚えられるのかも分かりません
質問日:2024/12/03 ジャンル:金 -
林 則行さん、質問です。11月に久しぶりに中国がゴールドを買ってきたことを知りました。来年、ドル安になればゴールドは、3000ドルも通過点になるような気がします。あと、米3ヶ月国債と米10年国債が逆イールド解消になりました。バフェットが米短期債で利回り5%で運用していたと思いますが、売りにでたら米金利跳ね上がり、インフレ再燃で株は暴落の考え方でよろしいですか❓
質問日:2024/12/14 ジャンル:金 -
こんにちはいつもご回答ありがとうございますジムロジャー氏との対談を楽しくみさせていただきました 林則行さんが時折少年のような表情をされていて慕っておられることや親しい間柄でいる事を見ていて感じました非常に深刻な状況が近いんだと改めて怖さも感じましたその中ですごくありがたい質問をして下さりました 投資部の中の人を考えて下さり本当にありがとうございました 1万ドルしかなかったら…株式投資は最悪な状態を迎えるから最良の銀行に預けて好機をじっと待つとおっしゃっていました しかし最初に現金か何かに貯蓄する、と仰いました 日本の最良の銀行はありますか?そして話の中で信頼する紙幣を持つとも話されていましたが日本の紙幣はインフレによって目べりするとも話されていました ではどうしたら良いですか?その何か、が金関係でも良いですか?今回初めて純金信託のチャートを見たのですがこれを見ないとと気づくのが遅くて…私は毎日の金額しか見ていませんでした金の果実が下がったのは2020年3月19日から3月27日くらいでしたコロナ発生から2019年11月に安くて5000円前後そこから2020年3月27日まで5700円台まで上がってまた5000円前後になったのを考えると確かに下がっていますが今もずっと上がり続けている金の果実が暴落まで13000円もしくはそれ以上になってしまったら 下がっても12000円を割ることはないのではないかと思いました 林先生のお考えをお聞かせ下さいいつも焦るような質問ばかりですみません(焦る)12000円割ったら…と考えたら割らないかもしれないと思い始めてしまいました今も買った方がいいのかな…でも踏ん切りつきません、今よりもう少し安くならないかなとどうしても思ってしまいます 私が予測が何もできなくて…変な質問ばかりですみません最近Youtubeで金投資が囁かれているのでみんな純金信託に投資して価格が上がり続けるばかりなのかな?と思います 世間はそういう影響受けると思います 私は最良の銀行に預けるだけしか方法しかないのだったら落ち込みます でも金の果実だってコロナ期に比べて本当に爆上がりで何にも知らないわたしのような愚鈍な庶民は買っておくこともできずに愚かさを悔やむばかりです しかしこんなことを言っても無駄です 金は最も信頼できる本物のお金だから紙幣価値が目べりしてしまえば上がる理由も理解できます 色々と達することのできない底辺の思考で目一杯考えています 笑
質問日:2024/12/27 ジャンル:金 -
林さん早速のご回答有難うございます。即金投資をする方向で考えてみます。だた私は金投資の経験がなく正直どれに(現物・ETF.・投資信託など)投資したらよいかわかりません。金投資講義は16番目からなので後30日以降になります。可能であれば特別に何に投資すべきか教えていただければ感謝いたします。購入時期を分散して始めたいと思います。宜しくお願いいたします。
質問日:2025/01/04 ジャンル:金 -
林先生、毎回丁寧にご回答頂きありがとうございます。①3/64の「勝てる投資家になる」になるを再受講し、金の投資の価値を再確認しましたので、早速投資を始めたいと思います。 ETF「金の果実」をはNISAの成長枠の対象とのことですので、「金の果実」の購入をしたいと思いますが、SBI証券からも購入は可能でしょうか?※2025年度のNISA口座をSBI証券に変更した為SBI証券から購入が不可能な場合は、どのルートで購入するのがよろしいでしょうか?②正式に、CFD取引も開始したいと思います。手続きの方法をご教示頂けますか?現在は、投資式3000万円の1割の300万円で実施してますが、もう少し少額の方がよろしいいでしょうか?以上、よろしくお願いします。
質問日:2025/01/07 ジャンル:金 -
質問です。現在現物買いで、株式投資をやっています。林先生の講座で2025年は、株式投資は辞めてGOLDを買った方が良いと言う事でしたが、1542純金投資信託を買っても良いのでしょうか?その場合タイミングなどありましたら教えて下さい。
質問日:2025/01/11 ジャンル:金 -
今回の対談で、銀を保有することが挙げられていますが…私のような資金が少ない初心者は、金投資より銀の購入を考えた方がよろしいでしょうか?まだ金を50000円購入したのみの取引になります。アメリカの大統領選挙前に、資金を増やすために何かできることはありますか?ご指導のほどよろしくお願い致します。
質問日:2024/11/01 ジャンル:金 -
カドカワについては、なんだか買収が行われるような気がして、運を天に任せて、土日を越してしまいました。今朝はドキドキしております。そして、金を買って行きたい、と、勇気凛々となってまいりました。ただ買い方が、わかりません。少しずつ、というのが、500gの延べ板からか、積立投資か、コインか、私のように資金が少ないものは、どこで、どのくらいから買っていって良いものか、見当がつかないでうろうろ、おろおろ🤔しております。又、昔、アンティークコインの本を読んだことがあり、偽物をつかまされたら、大変ですが、見ていると、うっとりすると、聞いた方があり、一枚くらい買ってみたいなぁとか考えておりますが、危険でしょうか?
質問日:2024/11/25 ジャンル:金