私は大和証券と楽天証券で口座を持ち、投資額の大きな銘柄(私個人として大きなもので、先生のスタンダードからは恐らく弱小な額で恐縮ですが・・・)では、次のとおり損ばかりです。自分の判断で買ったり、証券会社の営業マンからの勧めで買ったりですが、見事なまでに現状失敗です・・・。フェローテックHLDGS(6890):2748円で1800株購入し、現在2644円(▲4%)山陰合同銀行(8381):1410円で3600株購入し、現在1259円(▲11%)日本アビオニクス(6946):2577円で4000株購入し、現在2195円(▲15%)ホンダ(7267):1547円で8000株購入し、現在1477円(▲5%)ARM(米国ナスダック):172ドルで820株購入し、現在149ドル(▲13%)なお、為替は162円/ドルで買って、現在156円/ドルなので、為替を考慮すると▲16.5%です。初回の講義で林先生から損切ルールが一番大事と教えて頂いたので、特に損切をいつすべきか、気になって仕方がありません。ご回示頂ける範囲、ご無理のない範囲にてアドバイスを頂戴できれば大変有難く存じます。大暴落の前に一瞬マーケットの高騰があるのであれば、それを少し待って売却ということも考えられますが、それがいつ頃か、またそれはやってこないのか、検討がつきません。ご多用の中恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

A

私は大和証券と楽天証券で口座を持ち、投資額の大きな銘柄(私個人として大きなもので、先生のスタンダードからは恐らく弱小な額で恐縮ですが・・・)では、次のとおり損ばかりです。自分の判断で買ったり、証券会社の営業マンからの勧めで買ったりですが、見事なまでに現状失敗です・・・。フェローテックHLDGS(6890):2748円で1800株購入し、現在2644円(▲4%)山陰合同銀行(8381):1410円で3600株購入し、現在1259円(▲11%)日本アビオニクス(6946):2577円で4000株購入し、現在2195円(▲15%)ホンダ(7267):1547円で8000株購入し、現在1477円(▲5%)ARM(米国ナスダック):172ドルで820株購入し、現在149ドル(▲13%)なお、為替は162円/ドルで買って、現在156円/ドルなので、為替を考慮すると▲16.5%です。初回の講義で林先生から損切ルールが一番大事と教えて頂いたので、特に損切をいつすべきか、気になって仕方がありません。ご回示頂ける範囲、ご無理のない範囲にてアドバイスを頂戴できれば大変有難く存じます。大暴落の前に一瞬マーケットの高騰があるのであれば、それを少し待って売却ということも考えられますが、それがいつ頃か、またそれはやってこないのか、検討がつきません。ご多用の中恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

質問日:2025/01/21 

林先生の回答は以下の音声から確認できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール