林則行先生いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。質問があります。頂きました画像②の空売りタイミング⑤の位置をお知らせください。できましたら、①から⑤まで①の図のように提示していただけたら幸いです。うっすら理解しておりますが、正確に知りたいのでどうぞよろしくお願い致します。株価下落は一気に下落することは少なくギザギザ上げ下げして⤵天井のあと、下落しても、高すぎて買えない人が喜んで押し目買いすることが多く、少し下落したところを買う人がいるのでまた上げてくるがその上は、少しで、前の天井に届かず、2番天井つけて右肩下がりになるここで50日移動平均線わるといっきに、下落本格的な大幅下落になるので空売りにふさわしいタイミングは2番天井つけたあと、50日移動兵器戦戦を割り下落したら空売りたタイミングチャンスだ。しかし、綺麗に一直線に下落することは少ない、上げ下げ繰り返し、50日移動平均線をまたいで上げ下げ繰り返すが、株価が天井つけると下げ始めるが一気に⤵のは珍しい、長期にかけて上げてきた銘柄だと少し下げたら押し目買い、待ちしてる人が買うのでまた上げるが、その上げ方は前回の高値を超えることなく力尽きて下落するが、注意点は環境認識のダウ平均は日経平均が陰線つけていない時は空売りしてはいけない。禁物。大きな川の流れに合わせる、その後大きく下げてくる、信越化学に事例、株価が何度も50日移動平均線を往復するので売りのタイミングは最高天井を超えずに段々力尽きて先細りするかのように右肩下がりやあげてもしょぼいので、力尽きて、段々下落50日移動平均線割って下落こんどこそ大幅下落と空売りしてもまた上げてくる場合やパターン予測できないが、上げてきたら8%で損切するという、マイルールつけて、損切する、負けても少額ですむ、これを繰り返すとやがて大きな下落タイミングにはまると空売りチャンスに巡り合える、ほんまかいなぁ~はやく空売りしてみたいです(笑)本日の質問は図2の数字が記載されていないので追加の④と⑤はどこの位置ですか?多分1番右端の50日移動平均線割り込んだあたりが⑤で、ここが、絶交の空売りタイミングポイントだと思うのですが、またさらに、空売りしても、もし、ダマシにあい、とか、真逆に上げてきても8%で損切さえすれば、よいのですね?空売りは怖いイメージがあり、買いは家まで売りは命までとか恐怖のことわざですが、損切ルールさえ守れば怖くないみたいですね?何度も損切にあうと凹みそうですが、そのうち、相場観とかチャートを見る目がやしなえそうですが、まだ、チャートを見る目が無いので申し訳ございません。今日は投資サイトの空売りの銘柄がどれだけ下落したのか今みたらチャートがほとんどの銘柄が右肩下がりで下落しているのに、大幅下落するとおもいきや、あげてきているので不思議でした?日経平均ほぼ全面安でドルも150円下回り円高に、なのに下落銘柄中で下落したのは数名だけで以外でした。キューピーとか、キッコーマンとか右肩下がりだから益々さらに下落するとおもいきや、逆に上昇して陽線に?ディフェンス銘柄だからですか?下落したのは8088岩谷産業9962ミスミ7846パイロット3865北越9504中国電力5713住友鉱山が金がらみ銘柄で下げてるので気になりました。 小さい話ですが、本日が株主優待権利最終日でしたので、2月優待銘柄は明日下落すると思うのですが、一時的なせこい話だからあまり、これを狙って空売りするのもよろしくないですか?小さすぎて木を見て森を見ずになっております。明日も、下落調子でドル円もこのまま円高どこまでいくのか? トランプ氏は仮想通貨おされてるみたいですが全く興味関心無く恐怖しかないです。(笑)明日明後日は月ヶ瀬の現場に天井を貼りに補助作業の為現場で勉強が出来ませんが夜またメール楽しみにしております。本日の質問はいただきました。画像の②の中の空売りタイミングの⑤の位置を教えてください。お忙しいところ恐れ入りますが後日で結構ですのでどうぞよろしくお願い致します。

A

林則行先生いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。質問があります。頂きました画像②の空売りタイミング⑤の位置をお知らせください。できましたら、①から⑤まで①の図のように提示していただけたら幸いです。うっすら理解しておりますが、正確に知りたいのでどうぞよろしくお願い致します。株価下落は一気に下落することは少なくギザギザ上げ下げして⤵天井のあと、下落しても、高すぎて買えない人が喜んで押し目買いすることが多く、少し下落したところを買う人がいるのでまた上げてくるがその上は、少しで、前の天井に届かず、2番天井つけて右肩下がりになるここで50日移動平均線わるといっきに、下落本格的な大幅下落になるので空売りにふさわしいタイミングは2番天井つけたあと、50日移動兵器戦戦を割り下落したら空売りたタイミングチャンスだ。しかし、綺麗に一直線に下落することは少ない、上げ下げ繰り返し、50日移動平均線をまたいで上げ下げ繰り返すが、株価が天井つけると下げ始めるが一気に⤵のは珍しい、長期にかけて上げてきた銘柄だと少し下げたら押し目買い、待ちしてる人が買うのでまた上げるが、その上げ方は前回の高値を超えることなく力尽きて下落するが、注意点は環境認識のダウ平均は日経平均が陰線つけていない時は空売りしてはいけない。禁物。大きな川の流れに合わせる、その後大きく下げてくる、信越化学に事例、株価が何度も50日移動平均線を往復するので売りのタイミングは最高天井を超えずに段々力尽きて先細りするかのように右肩下がりやあげてもしょぼいので、力尽きて、段々下落50日移動平均線割って下落こんどこそ大幅下落と空売りしてもまた上げてくる場合やパターン予測できないが、上げてきたら8%で損切するという、マイルールつけて、損切する、負けても少額ですむ、これを繰り返すとやがて大きな下落タイミングにはまると空売りチャンスに巡り合える、ほんまかいなぁ~はやく空売りしてみたいです(笑)本日の質問は図2の数字が記載されていないので追加の④と⑤はどこの位置ですか?多分1番右端の50日移動平均線割り込んだあたりが⑤で、ここが、絶交の空売りタイミングポイントだと思うのですが、またさらに、空売りしても、もし、ダマシにあい、とか、真逆に上げてきても8%で損切さえすれば、よいのですね?空売りは怖いイメージがあり、買いは家まで売りは命までとか恐怖のことわざですが、損切ルールさえ守れば怖くないみたいですね?何度も損切にあうと凹みそうですが、そのうち、相場観とかチャートを見る目がやしなえそうですが、まだ、チャートを見る目が無いので申し訳ございません。今日は投資サイトの空売りの銘柄がどれだけ下落したのか今みたらチャートがほとんどの銘柄が右肩下がりで下落しているのに、大幅下落するとおもいきや、あげてきているので不思議でした?日経平均ほぼ全面安でドルも150円下回り円高に、なのに下落銘柄中で下落したのは数名だけで以外でした。キューピーとか、キッコーマンとか右肩下がりだから益々さらに下落するとおもいきや、逆に上昇して陽線に?ディフェンス銘柄だからですか?下落したのは8088岩谷産業9962ミスミ7846パイロット3865北越9504中国電力5713住友鉱山が金がらみ銘柄で下げてるので気になりました。 小さい話ですが、本日が株主優待権利最終日でしたので、2月優待銘柄は明日下落すると思うのですが、一時的なせこい話だからあまり、これを狙って空売りするのもよろしくないですか?小さすぎて木を見て森を見ずになっております。明日も、下落調子でドル円もこのまま円高どこまでいくのか? トランプ氏は仮想通貨おされてるみたいですが全く興味関心無く恐怖しかないです。(笑)明日明後日は月ヶ瀬の現場に天井を貼りに補助作業の為現場で勉強が出来ませんが夜またメール楽しみにしております。本日の質問はいただきました。画像の②の中の空売りタイミングの⑤の位置を教えてください。お忙しいところ恐れ入りますが後日で結構ですのでどうぞよろしくお願い致します。

質問日:2025/02/27 

林先生の回答は以下の音声から確認できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール