林則行先生。はじめまして。ドキドキしながら林先生へ、初めてのメールをさせていただいております。普段、非常勤の勤めを持っており、林先生の動画を少しずつ拝見・遅々とした学びを進めてはいるものの、実際に何をどうしたら???です。私の場合、金投資にするのが一番ベストと納得しました。が、SBI証券に旧NISA40万円分(s&p500)と24年分新NISA(SP500とオルカン)300万円?、今年から楽天証券にかえ、オルカン・SP500が100万円?ほどありますが、1~2か月の間に全て引き上げる(売却する)という理解であっていますか?今後は、今年の残りNISA成長投資枠分で金(楽天証券ではどれが購入に該当しますか?)に投資したいです。実は以前から、田中貴金属で、純金・プラチナ投資(3千円/月ずつ)で200万円ほどになっていますが、これはこのままでよいのでしょうか??一番✖とのことですが実は、米国社債にジョンソン&ジョンソン600・インテル300・ファイザー300万?もっています。利金を年金代わりにと始めたのですが、全て引き上げるべきでしょうか?すでに価格?は下がっていますが、利金を手にできる所までは…と思いつつ、??です。先ほどの楽天成長投資枠以外にも、引き上げた金額を金投資に回したいのですが、私の現状の場合、どちらで何を購入するのがよいのでしょうか?「金の果実」?でしょうか??初めてのメールで、長々とこのような内容を大変不躾で恐縮です。お許しください。宜しくお願いいたしますm(__)

A

林則行先生。はじめまして。ドキドキしながら林先生へ、初めてのメールをさせていただいております。普段、非常勤の勤めを持っており、林先生の動画を少しずつ拝見・遅々とした学びを進めてはいるものの、実際に何をどうしたら???です。私の場合、金投資にするのが一番ベストと納得しました。が、SBI証券に旧NISA40万円分(s&p500)と24年分新NISA(SP500とオルカン)300万円?、今年から楽天証券にかえ、オルカン・SP500が100万円?ほどありますが、1~2か月の間に全て引き上げる(売却する)という理解であっていますか?今後は、今年の残りNISA成長投資枠分で金(楽天証券ではどれが購入に該当しますか?)に投資したいです。実は以前から、田中貴金属で、純金・プラチナ投資(3千円/月ずつ)で200万円ほどになっていますが、これはこのままでよいのでしょうか??一番✖とのことですが実は、米国社債にジョンソン&ジョンソン600・インテル300・ファイザー300万?もっています。利金を年金代わりにと始めたのですが、全て引き上げるべきでしょうか?すでに価格?は下がっていますが、利金を手にできる所までは…と思いつつ、??です。先ほどの楽天成長投資枠以外にも、引き上げた金額を金投資に回したいのですが、私の現状の場合、どちらで何を購入するのがよいのでしょうか?「金の果実」?でしょうか??初めてのメールで、長々とこのような内容を大変不躾で恐縮です。お許しください。宜しくお願いいたしますm(__)

質問日:2025/03/29 

林先生の回答は以下の音声から確認できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール