林先生お世話になっております。返信ありがとうございました。先生のお話しを拝聴し、先般会員登録させていただきました。率直に申し上げますと、当初はかなり懐疑的で色々調べてみました。いまはSNS詐欺ですとか生成AIもありますので。非礼お詫びします。小職もアメリカに留学経験があり、先生の体験談等は親近感をもちました。失礼ながらもし詐欺だとしても、録画や会員登録して得られた情報で多くの気づきをいただいたのでいい勉強代だと思ってます。会員専用サイトの情報を一通り拝見し、先生にご助言いただきたいことがございます。小職もアメリカの株価はバブルで異常と思っていますが、それでも暴落前はピークアウトがあるので資産の10%程度IT関連を中心に投資しており、短期に取引を繰り返しつつ現状プラスです。プラスのうちに利確して徐々に撤退した方がいいのでしょうか。日本株については年末4万円になったタイミングで3分の1を利確、損出ししました。今後、早期に更に3分の1利確し、現物は3分の1にし、先生がおっしゃられた製薬、食品とかのディフェンシブだけにしようと考えています。この方針はどうでしょうか。手元資金を厚めにしとこうかと。最後に金に関しては現物購入と、NISAで金ETFに投資し、1800の優遇枠もあるので、買った後そのままほっとこうと思ってますが、この考えはどうでしょうか。色々失礼が多く恐縮ですがご助言宜しくお願い致します。 コメントする / By admin_plus / 2025年5月15日 A 林先生お世話になっております。返信ありがとうございました。先生のお話しを拝聴し、先般会員登録させていただきました。率直に申し上げますと、当初はかなり懐疑的で色々調べてみました。いまはSNS詐欺ですとか生成AIもありますので。非礼お詫びします。小職もアメリカに留学経験があり、先生の体験談等は親近感をもちました。失礼ながらもし詐欺だとしても、録画や会員登録して得られた情報で多くの気づきをいただいたのでいい勉強代だと思ってます。会員専用サイトの情報を一通り拝見し、先生にご助言いただきたいことがございます。小職もアメリカの株価はバブルで異常と思っていますが、それでも暴落前はピークアウトがあるので資産の10%程度IT関連を中心に投資しており、短期に取引を繰り返しつつ現状プラスです。プラスのうちに利確して徐々に撤退した方がいいのでしょうか。日本株については年末4万円になったタイミングで3分の1を利確、損出ししました。今後、早期に更に3分の1利確し、現物は3分の1にし、先生がおっしゃられた製薬、食品とかのディフェンシブだけにしようと考えています。この方針はどうでしょうか。手元資金を厚めにしとこうかと。最後に金に関しては現物購入と、NISAで金ETFに投資し、1800の優遇枠もあるので、買った後そのままほっとこうと思ってますが、この考えはどうでしょうか。色々失礼が多く恐縮ですがご助言宜しくお願い致します。 質問日:2025/01/05 林先生の回答は以下の音声から確認できます。 お使いのブラウザは audio 要素に対応していません。 Posted on 2025年5月15日