林先生いつもありがとうございます。金について何回かメールで相談させていただきました。ありがとうございました。田中金属という会社のホームページに金の価格推移のグラフがあることを知りました。数年前に比べてすごく高くなっていますが、それでも定期的(1ヶ月か2ヶ月くらいあけて)に買ったほうがいいのでしょうか?何回も伺い申し訳ありません。他にも教えていただきたいことがあります。講座の経済8まで見ました。大手銀行も大したことはなくネット銀行やネットの証券会社もいいと言われていまが、労働金庫はどうでしょうか?退職金を労働金庫に預けてありますが他に移したほうが安全でしょうか?またsmbc日興証券は経常利益が悪く、講座の内容からあまり良くないように感じたのですが、変えたほうがいいでしょうか?smbc日興証券で金の果実の購入を始めようと思っていたところに講座の経済8を見ました。長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 コメントする / By admin_plus / 2025年5月15日 A 林先生いつもありがとうございます。金について何回かメールで相談させていただきました。ありがとうございました。田中金属という会社のホームページに金の価格推移のグラフがあることを知りました。数年前に比べてすごく高くなっていますが、それでも定期的(1ヶ月か2ヶ月くらいあけて)に買ったほうがいいのでしょうか?何回も伺い申し訳ありません。他にも教えていただきたいことがあります。講座の経済8まで見ました。大手銀行も大したことはなくネット銀行やネットの証券会社もいいと言われていまが、労働金庫はどうでしょうか?退職金を労働金庫に預けてありますが他に移したほうが安全でしょうか?またsmbc日興証券は経常利益が悪く、講座の内容からあまり良くないように感じたのですが、変えたほうがいいでしょうか?smbc日興証券で金の果実の購入を始めようと思っていたところに講座の経済8を見ました。長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 質問日:2025/01/10 林先生の回答は以下の音声から確認できます。 お使いのブラウザは audio 要素に対応していません。 Posted on 2025年5月15日