林先生、私は、米国株の投資情報サービスに何個か入り、殆ど投資は米国株です。これからの時代は、かなりの円安になる…と、教えられてドル主体の米国株の方が、良いと言うことでポートフォリオを組んでいます。先生のお話しを聞いて、今後の投資環境の行く末が、恐ろしくなり、昨夜5日全てのポートフォリオの中身を成り行きの売りで、損切りボタンをを押していったのですが…。少し迷っています。(まだ日曜日なので実行にはなっていません。)損切りの仕方がこれで…今の時点で一律でいいのか…分からないのです。先生に一つ一つの企業をお伝えするのは、ご指導の範囲を超えてることは、重々承知してますが…たくさんの方々をご指導されている先生にすみませんが少しだけお読み下さいませ。今、悩んでいることとして、おおまかなこととして、ご助言していただけるなら、有り難いです…。分散投資をしていまして、(先生は分散投資は駄目だとおっしゃっていました💦)今までは、ゴールドのETFや、一部の金鉱株等はプラスでもあります。ウォルマート、コストコ、マクドナルドその他、AGGや、中長期の国債、アッヴィなどの医療関係、UNH等のヘルスケア、エネルギー関係や保険、金融マグニフィセントセブン、AI関係、ソフトウェア、半導体や防衛関、…等そういった銘柄ですが、銘柄によっては、4日にドカンと下がり、初めて数十万円の含み損になり、これからもどんどん下がるのでは…と、😱恐怖に…。パニクって、全てのボタンを押し、損切りしようとしたのですが、こんなに慌ててするものなのか…ポートフォリオの中身は、特定口座の方が、全体の3分の2で多いので、そちらだけ損切りして、あとニーサは、もう少し様子見してからのほうが良いのか…今、恐怖心ばかりなのですが、「投資は冷静に…パニクってはいけない」とも教えられているのですが、全て投げ売りみたいになって良いのか…すごく迷っています。自分としては、老後資金の大半を投じてるので、不安です。何卒宜しくお願い申し上げます。

A

林先生、私は、米国株の投資情報サービスに何個か入り、殆ど投資は米国株です。これからの時代は、かなりの円安になる…と、教えられてドル主体の米国株の方が、良いと言うことでポートフォリオを組んでいます。先生のお話しを聞いて、今後の投資環境の行く末が、恐ろしくなり、昨夜5日全てのポートフォリオの中身を成り行きの売りで、損切りボタンをを押していったのですが…。少し迷っています。(まだ日曜日なので実行にはなっていません。)損切りの仕方がこれで…今の時点で一律でいいのか…分からないのです。先生に一つ一つの企業をお伝えするのは、ご指導の範囲を超えてることは、重々承知してますが…たくさんの方々をご指導されている先生にすみませんが少しだけお読み下さいませ。今、悩んでいることとして、おおまかなこととして、ご助言していただけるなら、有り難いです…。分散投資をしていまして、(先生は分散投資は駄目だとおっしゃっていました💦)今までは、ゴールドのETFや、一部の金鉱株等はプラスでもあります。ウォルマート、コストコ、マクドナルドその他、AGGや、中長期の国債、アッヴィなどの医療関係、UNH等のヘルスケア、エネルギー関係や保険、金融マグニフィセントセブン、AI関係、ソフトウェア、半導体や防衛関、…等そういった銘柄ですが、銘柄によっては、4日にドカンと下がり、初めて数十万円の含み損になり、これからもどんどん下がるのでは…と、😱恐怖に…。パニクって、全てのボタンを押し、損切りしようとしたのですが、こんなに慌ててするものなのか…ポートフォリオの中身は、特定口座の方が、全体の3分の2で多いので、そちらだけ損切りして、あとニーサは、もう少し様子見してからのほうが良いのか…今、恐怖心ばかりなのですが、「投資は冷静に…パニクってはいけない」とも教えられているのですが、全て投げ売りみたいになって良いのか…すごく迷っています。自分としては、老後資金の大半を投じてるので、不安です。何卒宜しくお願い申し上げます。

質問日:2025/04/06

林先生の回答は以下の音声から確認できます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール