林先生 お世話になっております。【ご報告】たとえば、WTI原油の場合、1ティック損益に100円 / USD10 / USD5の3つがあるが、流動性に差はないか。他の銘柄でもそうだが、現地通貨の1ティック損益の大きいもの、小さいもの(例: USD10 / USD5)の取引上の違い、メリット、デメリットは何かあるか。IG証券の回答: ・100円 / USD10 / USD5の3つの銘柄で流動性に差はない。 できない場合は、ほかの銘柄でも出来ない。 ・1ティック損益の大きいもの、小さいものは、建玉単位の損益が大きくなるだけ。 追加質問: 日本の日経平均先物におけるラージとミニみたいなものと思ってよいか。→イエス 日本の日経平均先物におけるラージとミニの場合、刻みが10円、5円と違うが、 御社のCFDでは刻みも同じか。→イエスでした。原油や天然ガスの場合、100円の銘柄がありますが、日本円のほうが損益がわかりやすく建玉の増減を一番細かくできるので、一番よいのでは、と思いました。なにかご助言、ご意見がございましたら、お願い致します。【質問2件】 前回質問をさせていただいたあと、考えまして、基本、講義の中で紹介のあった銘柄に合わせよう(先生の真似をしよう)と思いました。 あと、考えましたのは、 ・日本の金、銀は、日本の商品先物市場の出来高がずいぶん減っているので、除外 ・S&P500は、日経平均先物ミニに変更。 です。(質問1) 先生の真似をして、米国10年国債先物を対象にした場合、日本国債を対象に加えるのは 意味がないでしょうか。(質問2)前日4本値、当日の寄付値 IG証券の場合、米国時間に合わせて、日足は、13時~13時の日足になるとのことでした。 たとえば、WTI原油先物のような夏時間7:00-6:00の銘柄の場合、前日の4本値も当日の寄付値も 直接見ることができません。(砂糖先物やコーヒー先物のような、取引時間が13時をまたがらない銘柄の場合は、前日日足の 4本値は取れますし、当日の寄付値も取れると思います。) ほかのサイトで、取れないかと思っておりますが、十分調べ切れておらず、困っています。 取引に必要な前日4本値、当日の寄付値を見れるところはございませんでしょうか。 どのようにされておられますでしょうか。 以上です。 よろしくお願い致します。 コメントする / By admin_plus / 2025年5月22日 A 林先生 お世話になっております。【ご報告】たとえば、WTI原油の場合、1ティック損益に100円 / USD10 / USD5の3つがあるが、流動性に差はないか。他の銘柄でもそうだが、現地通貨の1ティック損益の大きいもの、小さいもの(例: USD10 / USD5)の取引上の違い、メリット、デメリットは何かあるか。IG証券の回答: ・100円 / USD10 / USD5の3つの銘柄で流動性に差はない。 できない場合は、ほかの銘柄でも出来ない。 ・1ティック損益の大きいもの、小さいものは、建玉単位の損益が大きくなるだけ。 追加質問: 日本の日経平均先物におけるラージとミニみたいなものと思ってよいか。→イエス 日本の日経平均先物におけるラージとミニの場合、刻みが10円、5円と違うが、 御社のCFDでは刻みも同じか。→イエスでした。原油や天然ガスの場合、100円の銘柄がありますが、日本円のほうが損益がわかりやすく建玉の増減を一番細かくできるので、一番よいのでは、と思いました。なにかご助言、ご意見がございましたら、お願い致します。【質問2件】 前回質問をさせていただいたあと、考えまして、基本、講義の中で紹介のあった銘柄に合わせよう(先生の真似をしよう)と思いました。 あと、考えましたのは、 ・日本の金、銀は、日本の商品先物市場の出来高がずいぶん減っているので、除外 ・S&P500は、日経平均先物ミニに変更。 です。(質問1) 先生の真似をして、米国10年国債先物を対象にした場合、日本国債を対象に加えるのは 意味がないでしょうか。(質問2)前日4本値、当日の寄付値 IG証券の場合、米国時間に合わせて、日足は、13時~13時の日足になるとのことでした。 たとえば、WTI原油先物のような夏時間7:00-6:00の銘柄の場合、前日の4本値も当日の寄付値も 直接見ることができません。(砂糖先物やコーヒー先物のような、取引時間が13時をまたがらない銘柄の場合は、前日日足の 4本値は取れますし、当日の寄付値も取れると思います。) ほかのサイトで、取れないかと思っておりますが、十分調べ切れておらず、困っています。 取引に必要な前日4本値、当日の寄付値を見れるところはございませんでしょうか。 どのようにされておられますでしょうか。 以上です。 よろしくお願い致します。 質問日:2025/03/19 林先生の回答は以下の音声から確認できます。 お使いのブラウザは audio 要素に対応していません。 Posted on 2025年5月22日