林則行先生、いつもお世話になります。先物機械式講座の7コマまで終了し、いよいよ実践デビューを前に、損切り(手仕舞い)設定を自動執行できるか、先生に質問させていただきました。先生から、証券会社に聞くよう指示され、IG証券に確認したところ、付加注文=IFD機能で「逆指値+損切り」注文が同時にできると回答されました。実際本日のGC(ゴールド)で注文を試みましたが、「(損切り)価格が離れすぎ受付できない」旨のアラートがでたため、通常の逆指値のみで発注しました。そこで質問させてください。損切りが自動設定できない場合は、日中夜間に相場をモニターする必要があります。先物取引をやる以上、少々の損失は覚悟の上ですが、証券会社から強制ロスカットされる事態は避けたいと思います。どのようにリスク管理したら良いかご教示いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。 コメントする / By admin_plus / 2025年5月22日 A 林則行先生、いつもお世話になります。先物機械式講座の7コマまで終了し、いよいよ実践デビューを前に、損切り(手仕舞い)設定を自動執行できるか、先生に質問させていただきました。先生から、証券会社に聞くよう指示され、IG証券に確認したところ、付加注文=IFD機能で「逆指値+損切り」注文が同時にできると回答されました。実際本日のGC(ゴールド)で注文を試みましたが、「(損切り)価格が離れすぎ受付できない」旨のアラートがでたため、通常の逆指値のみで発注しました。そこで質問させてください。損切りが自動設定できない場合は、日中夜間に相場をモニターする必要があります。先物取引をやる以上、少々の損失は覚悟の上ですが、証券会社から強制ロスカットされる事態は避けたいと思います。どのようにリスク管理したら良いかご教示いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。 質問日:2025/01/27 林先生の回答は以下の音声から確認できます。 お使いのブラウザは audio 要素に対応していません。 Posted on 2025年5月22日